愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

バードウオッチング Part.3 

まあ、なんと申しましょうか、総天然色とはこのことですね。

Amazon購入で3冊

私にとって、読書を楽しむ時代は既に終わっている。 その昔、「生涯教育」いう言葉を初めて見た時、学歴のない私はこれだと確信した。 読書をすることによって剣山を積み、何が一番知りたいのか確認していく作業を続けなければならないと。 その最中に古本の…

読書をする女 Part.8 

マルセラ・クーパー《休憩》 《窓辺での読書》(制作年不明)トーマス・ケニントン ハロルド・ナイト (1874-1961) ガイ・ローズ 黄広宇 Dennis Perrin読書をする男というのは殆ど見あたらないのです。やはり女性の方が絵になるのでしょうね。

ウーマン・イン・レッド ケリー・ルブロック

www.youtube.com 『パイレーツ・オブ・FM』を始めます。 今日は有名なStevie Wonderの「I Just Called To Say I Love You」ですが、1984年製作のアメリカ映画「ウーマン・イン・レッ」の主題歌として使われました。 この映画の主役、ケリー・ルブロックを見…

アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック Part.5 

《ムーラン・ルージュにて》(1892年) シカゴ美術館 《ムーラン・ルージュにて、二人の女性》(1892年) プラハ国立美術館 《赤毛と白いブラウス》(1889年) ティッセン・ボルネミッサ美術館 《すみれのブーケ》(1882年) ダラス美術館 《ピンクのタイツ…

高所恐怖症

www.youtube.com www.youtube.com こんな所に歩道橋を作ること自体どうかしてるし、誰が工事したの。 この先に何があるというの。 私は御免蒙るね、こんな所は歩けないし1億円貰っても駄目なものはダメ!

ジョルジュ・クレアリン 1843年9月11日-1919年9月2日

《ウルナイル部族ダンサー》 《サラ・ベルンハルトの肖像》(1876年)、プチ・パレ美術館 《ギャランカップル》(1919年) 《バルコニーで》(1910年) 《花祭り》 《オフィーリア役の女優》 《バルコニーのスペインの女性》 《オペラ座、またはオペラで》(19…

私の上に降る雪は わが子 中原中也を語る 中原フク述 村上 護編

まだ、青瓢箪のような世間の常識も分からぬ20歳のモヤシ男の私は、名古屋の朝日文化センター「現代詩講座」を受講したことがあった。 何でも先生は北原白秋の最晩年の弟子だそうで、意気込んで乗り込んで行ったのはいいが、やはり才能のない自分に気が付いた…

フェルメールの《窓辺で手紙を読む女》

おはようございます。 今朝はいきなりフェルメールの《窓辺で手紙を読む女》で幕を開けたいと思います この有名な絵にはエックス線調査で女性の背後の壁が上塗りされキューピッドが隠れていることが判明していたが、4年前から大規模な修復作業が始まり今回…

ジェニファー・ローレンス  1990年8月15日 - 

2017年ジェニファーさん、アナタ、美人でスタイルがいいだけじゃなくオスカー女優なんですよね。 然し、日本ではタレントや女優が少し露出したぐらいで、セクシーだの大人っぽいだのと褒めちぎっていますが、アナタだちから見たら子供遊びですよね。 ただで…

ルネ・マグリットと目に見える思考

当ブログでも一度掲載してことのあるルネ・マグリットが実際に描いているところです。 画家自身の言葉によれば「目に見える思考」であり、世界が本来持っている神秘(不思議)を描かれたイメージとして提示したものだとか。 目に見える思考、浮かぶかな。 女…

ムンカーチ・ミハーイ 1844年02月20日-1900年05月1日

《お父さんの誕生日の準備》(1882年) ハンガリー国立美術館 《洗濯する女性たち》(1892年)個人蔵 《リスト・フェレンツの肖像》(1886)ハンガリー国立美術館 《征服》ブダペスト国会議事堂 《プスタの嵐》(1867年)ハンガリー国立美術館 《酒におぼれる亭…

マリリン・モンロー Part.35 

1955年 1957年 1952年 1952年 モンローさん、モンロー・ウォークもいいですが、分かってますか。 これで350枚ですよアナタ、350枚。 よくもまあ、こんなにアナタを崇めましたよ。 にも拘わらず、私になしのつぶて。 いったいどうなってるんですか。 「あなた…

エドヴァルド・ムンク Part.15  

《嫉妬》(1907年) ムンク美術館 《The Night Wanderer》 《ワインのボトルを持った自画像》(1906年) 《現代人が彼女の腕を引っ掻く》(1891年) 《干し草作り》 《入浴女性》(1897年) 《「幽霊」の舞台デザイン】(1906年) 《オースゴールストランの…

サルマ・ハエック Part.4 

2020 2016年 《2004年》 2021年 2003年 サルマさん、私の知り合いの女性、または過去の彼女の中に、サルマと言う名の女性は居ません。一度、呼んでみたいですね、サルマと。 どうですか、一度、私に呼ばさせてみる気はないですか。 並んで歩いても私たちなら…

訃報 ジャンポール・ベルモンド

昨夜遅く、フランスを代表する俳優のジャンポール・ベルモンド氏(88)の訃報を知ったが、50年以上もの付き合いがあったアラン・ドロンもさぞかし辛かろうに。 「吸血鬼ドラキュラ」で長年共演した、ピーター・カッシング(1913年5月26日 - 1994年8月11日)…

撃墜王 リヒトホーフェン男爵

www.youtube.com この映画を観てないが、映像を見る限りでだいたいの検討はつく。 長身の青年将校は、第一次世界大戦で名を馳せた伝説の撃墜王リヒトホーフェン男爵。 初めに勲章を授ける将軍が誰だか知らないが、二人目は「Majesty」と言っているところを見…

エルンスト・ルートヴィッヒ・キルヒナー Part.3

《ミュージックホール》(1912-1913年) シュテーデル美術館 《街》(1913年) ニューヨーク近代美術館 《マルツェッラ》(1909-1910年) ストックホルム近代美術館 《病人としての自画像》(1918年) ピナコテーク・デア・モデルネ 《座る女》(1907年)ピ…

ラクウェル・ウェルチ Part.4 

1980s ラクエルさん、アナタの体こそ体脂肪、皮下脂肪のない完璧なボディなんでしょうか。 確かに滅多に居ませんよねこんな人。 これは遺伝なんですか。 誰もが羨む体だと思います。 私だってお目にかかったことがありません。 そこでお願いがあるのです。 …

チャールズ・スペンスレイ 1865年10月27日-1958年6月25日

《古い写字家》 《好奇心ショップ》 《手紙を書く》 《足の骨折》 《最新ニュース》 《チェルシー年金受給者》 《結婚していない》 《リードンコイン》 《宝物》 《来場者予》 チャールズさん、はじめまして。 私、貴男の経歴について何も知りません。 然し…

ケリー・ブルック  1979年11月23日 -

ケリー・ブルックさん、黒人も含め、アナタたち西洋人は美人、巨乳、モデル級の女性画がゴロゴロ居ることは承知しています。 ただひとつ分からないことがあるんですよ。 知名度のある有名女優や歌手が、ポルノ女優でもないのに何故、殆どの女性が際どい露出…

大谷9勝目 103年ぶりの “ふた桁勝利 ふた桁HR”まであと1勝

大谷翔平がレンジャーズ戦に2番・ピッチャーで先発出場し、7回を2失点に抑える好投で9勝目をあげ、ベーブ・ルース以来103年ぶりとなる「ふた桁勝利、ふた桁ホームラン」まであと1勝。 大リーグ史上に残る凄い記録。 私、滅多に誰かのファンになることが少な…

メアリー・カサット Part.3  

《ランプ》(1891年頃) 《子どもを抱えたまま座る女性》(1890年) ビルバオ美術館 《窓のライラック》(1879年) メトロポリタン美術館 《大きな犬を抱くエルシー》(1880年頃) 個人蔵 《女性の入浴》(1890-1891年) シカゴ美術館 《浜辺の子供》(1884…

ABBAが、約40年ぶりに復活

www.youtube.com 今日、一番のニュースと言えば断トツに、菅総理、次期総裁選に出馬せず、だろうが、まあ、それを書くと政治向きの記事になってしまうので、ここは海外からの断トツニュースを! 噂には聞いていたが、82年に活動を休止していたABBAが、約40年…

エドワード・バーン=ジョーンズ 1833年8月28日 - 1898年6月17日 

肖像画 《グライアイとペルセウス》(1882年) シュツットガルト州立美術館 《赦しの樹》(1881-82年) リヴァプール国立美術館 《マリア・ザンバッコ》(1870年) クレメンス・セルス美術館 《不吉な頭》(1886-1887) シュトゥットガルト美術館 《ウェス…

留女 志賀直哉

本書の発行は大正二年の元旦。 10篇からなる短編集で、まだまだ「小説の神様」には程遠いい作品ばかり。 殆どが明治の後半に書かれたものだが、志賀直哉に限らず、この時期の小説は短編が多い。 漱石が如何に突出していたかが良く分る。 どれもこれも未完成…

降伏文書調印

76年前の今日 1945年9月2日,戦艦ミズーリの艦上で,日本が降伏文書に署名する。 全権は外務大臣の重光葵。右隣は確か梅津参謀総長。 阿南陸相は既に終戦の日に割腹自決している。 多くの連合軍兵士に囲まれ、恥さらしのような見世物になってしまった 連合軍…

エリザベス・テーラー Part.8 

1956年 1955年 1959年 1959年 1956年 Elizabeth Taylor and Richard Burton 1966年 1954年 1956年 エリザベスさん、私、何度の言ってますよね。 アナタこそ絶世の美人だと。 映画、『クレオパトラ』の主演に抜擢されたことが、それを物語っているのですよ。 …

ピエール=オーギュスト・ルノワール Part.19

《読書するショケ夫人》(1876年) 個人蔵 《テレーズ・ベラール》(1879年)クラーク美術館 《麦わら帽の若い女》(1884年) 個人蔵 《ジャンヌ・サマリー嬢》 《ヴェネツィアのドゥカーレ宮殿》(1881年) クラーク美術館 《猫と眠る少女》(1880年) クラ…