2024-01-01から1年間の記事一覧
病院から明日の入院確認の電話あり。 「棺桶の用意はどうしましょうか」 「そうですね、170㎝ぐらいのものを用意してもらいましょうか」 「はい、畏まりました。では至急、葬儀屋の方に連絡しておきます」 「葬送行進曲の用意もお願いしますね」 「はい、手…
今朝の『妄想仏像見学会三百五十一回目』は【京都・東寺/軍茶利明王(839年)】です。高さ2m。 今朝の『妄想仏像見学会三百五十二回目』は【福井・中山寺/馬頭観音坐像(鎌倉)】です。像高は79cm。 『妄想仏像見学会三百五十三回目』は【京都・浄瑠璃寺旧蔵/十…
プロレスラー スピードスケート選手 ユッタ・レールダム - オランダのスピードスケート選手 ユッタ・レールダム - オランダのスピードスケート選手 キャメロン・ブリンク - アメリカのバスケットボール選手 ハンナ・ホワイト - アメリカのバスケットボール選…
9月の古本購入は何とか10冊に留めた。もう、あまり買わないようにしないと。買えなくなるのは寂しいので、その点は頑張らないと。
《一休禅師地獄太夫図》(1885-1889年) ウェストン・コレクション 《惺々狂斎画帖 化猫》(1870年以前) 個人蔵 《一休禅師地獄太夫図》(1885-1889年) ウェストン・コレクション 《魚》(19世紀) 《名鏡倭魂》新板 《幽霊図》 《地獄太夫と一休》 《釈迦…
1958 1953年 いいですね、私にとっての永遠のマドンナ。
ドジャース大谷翔平選手 2024年レギュラーシーズン成績 打率.310 2位 本塁打54打点130盗塁59 2位 OPS1.036出塁率.390長打率.646 長打99塁打数411四球81 2位。 レギュラーシーズンは今日で終わり、三冠王は惜しくもならず、残念。
三島由紀夫さん◆私が「大した役者ね、若造のくせに。『潮騒』読んで、彼、ムリしちゃったな、と思った」とすべりをやらかしたのが、又何かの新聞に出てしまって、<中略>試写会で顔をみかけた時私がイヒヒと首をすくめてみせたら、彼は、遠くの方からゲンコ…
以前にも書いたが、私は魚と花草の名前には、とんと弱い。この花を見てオミナエシ(女郎花)と分かることはない。万葉の時代に愛された黄色い花で、秋の七草のひとつだという。花屋で働けば花の名前に強くなり。魚屋で働けば魚の名前にも強くなろう。よく寿…
ゼリーナ・ベガ プロレスラー フェイス・ジェフリーズ プロレスラー レイシー・エヴァンス プロレスラー レイシー・エヴァンス プロレスラー トニー・ストーム プロレスラー アシュリー・フレアーは、プロレスラー トニ・ストーム プロレスラー ニッキタ・ラ…
私は水葵(ミズアオイ)という花を見たことがないと思う。 万葉集では「水葱(なぎ)」という別名で登場し、求愛の歌に詠まれるなど親しみのある花だったようです。凛としていて美しい花のようだが、もし、昔から知っていたなら、誰か本当に送っただろうか。…
速報:大規模な反ネタニヤフ抗議が勃発。 10万人以上のイスラエル人がテルアビブで、また他のイスラエルの都市でも数千人が政府による停戦合意の遅延に抗議し、ネタニヤフ首相の辞任を求めている。人質が死にましたが、イスラエル人はネタニヤフに責任がある…
《芦鵞図》国宝 (1761年)掛軸30幅のうち 東京・皇居三の丸尚蔵館 《牡丹小禽図》国宝(1761–65年頃)皇居三の丸尚蔵館 《釈迦如来像》 18世紀 掛軸 京都・相国寺 花鳥版画《鸚鵡図 おうむず》 (1771年)6枚のうち アメリカ・メトロポリタン美術館 《動植…
リゾートビーチに打ち上げられた巨大なクジラ。その姿見て唖然とする。。。。「バカ者、人間なんか死んでしまえ。この世はクジラ天国にすればいい。そうすればクジラが殺されることもないし、絶滅する動物もなくなる。クジラ君、御免ね、バカな人間がペット…
(2019) 2021 リアーナさん、どうもアナタの目付きからしていやらしいですよね。よっぽど男好きなんですか。ともあれ日本人にはいないタイプです。はっきりいって露出狂だし。彼氏なんか嫌がらないですか。もし今の彼と別れたら連絡ください。
《シルク》(1967年) 《詩人》(1966年) 《エッフェル塔のブーケ》(1958年) 《時間は岸のない川である》 《三時半(詩人)》 《妖精の国》 《青い翼の振り子時計》 《魅惑的な夜》 《夏の夜》 《緑のバイオリン弾き》この下段の絵はいいね。色使いが実に…
《マフを持つ貴婦人》(1916年) 《花嫁》(1917〜18年) 《希望Ⅰ》(1903年) 《鬼火》 《希望 II》(1907-1908年) ニューヨーク近代美術館 《アッター湖》(1900年) 《リーザー嬢の肖像》(1917年) 《水蛇Ⅰ》 《女友達》 これはクリムトが脳卒中で亡く…
男世界に関わる黒澤明が、三船敏郎という好素材を得て「泣ける天使」という傑作を創ったのと、女性映画の殿堂と言われた松竹育ちの木下恵介が、水戸光子主演で「女」 」という傑作を創ったのは、偶然にも同じ昭和二十三年である。 私は『雁』に出演したこと…
俵屋宗達が天正遣欧使節の一員としてヴァチカンに行ったかどうかは別にして、使節が実際にローマに向かった頃は、スペインではフェリペ二世の統治下、カトリックはグレグリオ十三世の時代。カトリックもスペインも我が世の春の頃といってもいい。あの時代、…
《赤・黄・青・白・黒の四角形からなるハーモニー》 《死者の都》 《青い夜》 《ポリフォニー》 《山への衝動》 《寺院》 《ポリフォニックにはめ込まれた白》 《子どもの遊び》 《明暗研究》 《ある受胎の思い出の 1 葉》
この人の書く歴史アート作品は、どこまでが事実なのか判然としない。狩野永徳が描いた「洛中洛外図」は一国を賭けるほどの宝で、天下をとった織田信長が上杉謙信に贈り、謙信の上洛を抑止した過去があり、今一度、それ以上の『洛中洛外屏風図』を描くように…
存亡禍福は皆己に在るのみ。天災地妖もまた殺(そ)ぐこと能わざる也。まるで今の私のようなことだが、舞台はアメリカン・ドリームの都・ラスベガス。友人に裏切られすべてを失ったお気楽中年男・大前剛、キャリアウーマンから娼婦に「転職」した梶野理沙、…
9月17日(旧8月15日)の火曜日。「十五夜のお供え」今日は十五夜(中秋の名月)。秋はちょうど里芋の収穫期にあたり、月見のお供えにしていたことから「芋名月」とも。江戸時代の後半から、団子を供えることが多くなってきたのだそうです。こんばんは。夕方…
滞在時間、約3時間。耳鼻咽喉科で問診まで待たされ、先に造影剤注射を打ちCT検査。終わってまた耳鼻咽喉科へ結果を訊きに行く。癌細胞は思った以上に広がっているようで、心筋梗塞の薬を出している罹り付けに、薬を減らせるか手紙で問い合わせ、おそらく血液…
ジリアンさん、何度も言ってるけど年を取ってから痩せるのはダメなんですよ。老けて見えるし皺も目立つでしょ。あと5キロ太りなさい。あなたは本来美人なんですから。
美しい自然を再現するかのように、人が作り上げた自然のある庭。それが「庭園」です。 自然とのつながりが心を和ませ、日々の活力につながっていく。枯山水など日本人が考え出した庭園というのは本当に素晴らしいですね。私は日本の伝統芸能など能、歌舞伎、…
【業務連絡】小生、なんと四度目の癌を発症しました。あまり聴きませんよね四度なんて。前回の悪性リンパ腫が再発しました。喉から首に移ったのです。明日、首の腫瘍を切って細胞摂り、病名を明らかにし治療法を考えるとのこと。かなりの出血を伴うと思いま…
日本初の撮り鉄は、写真が趣味だった、江戸幕府第15代将軍 徳川慶喜です。
おはようございます。昨日呟いたベラルーシの日本人拘束の問題を、本日未明、15分の特別番組があったらしい。「武士道の国からやって来た」とかいうメッセージで詳しく報道されたらしいが、いったい本当にスパイ活動をしていたのだろうか疑わしい。「ダメオ…