愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

2024-09-25から1日間の記事一覧

グスタフ・クリムト part.11 

《マフを持つ貴婦人》(1916年) 《花嫁》(1917〜18年) 《希望Ⅰ》(1903年) 《鬼火》 《希望 II》(1907-1908年) ニューヨーク近代美術館 《アッター湖》(1900年) 《リーザー嬢の肖像》(1917年) 《水蛇Ⅰ》 《女友達》 これはクリムトが脳卒中で亡く…

高峰秀子 part.4

男世界に関わる黒澤明が、三船敏郎という好素材を得て「泣ける天使」という傑作を創ったのと、女性映画の殿堂と言われた松竹育ちの木下恵介が、水戸光子主演で「女」 」という傑作を創ったのは、偶然にも同じ昭和二十三年である。 私は『雁』に出演したこと…

風神雷神 Juppiter,Aeolus(ユピテル アイオロス)下 原田マハ

俵屋宗達が天正遣欧使節の一員としてヴァチカンに行ったかどうかは別にして、使節が実際にローマに向かった頃は、スペインではフェリペ二世の統治下、カトリックはグレグリオ十三世の時代。カトリックもスペインも我が世の春の頃といってもいい。あの時代、…