サザン・桑田佳祐関連
桑田佳祐 4年ぶり紅白出る!佐野元春、世良公則、Char、野口五郎と同学年SPバンド、特別企画で、5人のスケジュールが合致した日に、事前収録を行う予定。桑田はサザンとして出場した18年以来、4年ぶりの紅白になる。佐野、Charは初出場。世良…
8月13日(土)、千葉市蘇我スポーツ公園にて開催される「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022」への出演を予定しておりました桑田さんですが、桑田さん本人の新型コロナウイルスの感染が判明したため、出演をキャンセルさせていただくことになりました。 出演を楽し…
桑田佳祐、なにから書こうかね。 私は子供の頃から、勉強は出来なかったが趣味に関しては意外に凝り性で、先ずは集めることから始めたが、思春期に遭遇すると鑑賞することに時間を費やすようになった。 然し、どういう訳か女好きの私が、鑑賞となると無意識…
桑田佳祐|ソロ4年ぶりの新作にして初のEP『ごはん味噌汁海苔お漬物卵焼き feat. 梅干し』 そうなんです。 私が買ったのはレコードなんです。 子供の頃より、収集が癖になり切手、古銭を集め出したのがきっかけで、とにかくマイブームがないと生きて行けない…
www.youtube.com 映像を見て、いつも思うことは一緒。 桑田が若けりゃ私も若かった。 これはまだ大森が映っているので20世紀の時代。 帰ることのないあの時代をついつい思ってしまいます。 然し、飾らずジーンズとTシャツだけの桑田がいいですね。 桑田のこ…
www.youtube.com オリンピック閉会後の先日、オリンピック開催反対を叫んでいたある野党の有名な国会議員が、報道番組で司会者から「甲子園はいいのですか」と質問され、しどろもどろで答えてるうち「いや、私の質問にちゃんと答えて下さいよ」と鋭い突っ込…
www.youtube.com 私と桑田佳祐。 不思議なことに、彼とはいろんな面に於いて似通ったところがある。 先ず、女性の好みが殆ど一緒。 ビートルズの熱狂的なファン。 他に洋楽の好みもかなりの面で合う。 数年前まで身長、体重がまったく同じだった。 そしてあ…
www.youtube.com 民放共同企画“一緒にやろう”は、全国の民放テレビ114局が一つになったプロジェクト。 東京五輪に向けた民放各局の共同企画「一緒にやろう」の応援ソング 「SMILE~晴れ渡る空のように~」 ホントにいい曲。 そして今日。朝日新聞の二面を使…
Blu-ray&DVD『#稲村ジェーン』が本日リリースとなりました。 今日、6月25日はサザンオールスターズのデビュー43周年記念日です。 長いですよね、まだバリバリの現役です。 ストーンズのように解散はしていないけど活動もしていないグループもありますが、世…
桑田佳祐が楽曲提供した坂本冬美さんの楽曲「ブッダのように私は死んだ」が、11月11日(水)にシングルリリースされることが決定いたしました。桑田佳祐による他アーティストへの楽曲提供は23年振りとなります。坂本冬美さんとは、2018年のNHK紅白歌合戦で初…
歌手の小柳ルミ子(68)が28日放送のテレビ朝日「徹子の部屋」(月~金曜正午)に出演。芸能界引退を覚悟していたことを明かした。 歌手生活50年。「常に自分の体と向き合って。ドレスを着られなくなったら終わりかなって思う」と、変わらぬ抜群のプロポーシ…
昨夜の桑田佳祐の『やさしい夜遊び』は私が選んだ洋楽歌姫、ベスト10みたいなタイトルだったが、私個人の勝手に歌姫というものは昔から大体決まっている。 40s ジュディ・ロンドン 50s コニー・フランシス 60s ダスティ・スプリングフィールド、グラディス・…
1979年 "Further on Up the Road" サザンオールスターズ 公開録画 越ヶ谷市民ホール いいね! 最近のサザンでは聴かれない演奏だ。 実にロックしてる。 1979年というから、デビューの翌年ということになるが、大学のサークルになると、やはり結構高い演奏力…
最近、それとなく考えていたところで今朝のニュース。 その手があったか! 無観客ライブね、それはそれでいいのだが、然し、事態はこれでは終わらないだろう。 知ってのとおり、新型コロナは二度と消滅することがない。 人類はこの厄介な病気と付き合いなが…
「サザン桑田12時間スペシャルDAY」 この中のかなりの本数、私も参戦していたが、あまり話題にならないので書くが、今後、ライブはどうなるのだろうか。 もちろん、サザン・桑田に限ったことではない。 全アーティストにいえることで、ましてやドームなどの…
桑田佳祐 & The Pin Boys - 悲しきプロボウラー(Full ver.) 先日の二・二六事件に関する、スペシャル番組を見たであろうか。 1時間50分に及ぶ、事件の第一級新資料発見で、信じられない事実が判明したが、まあ、その堅苦しい話は後程にして、今日は桑田佳…
昨夜は、「27クラブ 27歳でこの世を去ったミュージシャン特集」 ということで以下のような番組構成だった。 本来なら必ず入るであろう、バイク事故で死んだディアン・オールマンは時間足らずで入らなかった。 オーティス・レディングは名曲『ドック・オブ・…
サザンオールスターズ – 愛はスローにちょっとずつ(Full ver.) サザンもデビュー41年、本当に長い月日が去ってしまった。 その間、色んな人に出会い、多くの人がもう会うことのない備忘録の中にだけで生きている。 これこそが人生なんだ。 知り合った男女…
原由子の謎と言っては大袈裟だが、彼女の場合、芸能人といえるのかどうか、本人は芸能人という意識が希薄なのではなかろうか。 日々、何を思いどんなことに関心を持って生活しているのか、新聞の連載を読んでいなかったので本書が出るのを待っていた。 意外…
先日、行きつけの紀伊国屋ではなく、立ち寄った先の本屋に岩波新書があるか、それらしい所に脇目も振らず一直線に進み、目的の物を買って、さっさと帰ろうと思った一念で目指した先に・・・、やはり獲物はあった。 ピンポイントでゲットした喜びにほくそ笑み…
「親族に癌や脳溢血で亡くなった方はいませんか」などという医者の話しはよく聞くが椎間板ヘルニアが遺伝するということは、ついぞ聞いたことがない。 父の晩年は、この椎間板ヘルニアに悩まされる日々だったが、よもや、そのヘルニアに息子である私も罹患し…
早いもので『真夏の感謝祭』からもう9年! あの日、あの時、集まった30万人は全員、9歳年を取ったわけで。 人、それぞれに色んな意味合いで濃厚に過ぎて行った歳月なんでしょうね。 サザンオールスターズ 「真夏の感謝祭」 30周年記念ライブ 日産スタジアム …
世に音楽評論を生業にしている人がどれだけ存在するか知らぬが、ひとりのアーティストにスポットを当て、生涯に残した全作品の解説レビューを書くなどという離れ業をやってのけた人といえば、少なくとも私個人としては先年、お亡くなりになった中山康樹さん…