愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ミケランジェロ・メリージ・ダ・ カラヴァッジョ part.5 

《法悦の聖フランチェスコ》(1595年)ワーズワース美術館 《音楽家たち》(1595年-1596年) 《聖カテリナ》(1598年頃)ティッセン=ボルネミッサ美術館 《女占い師》(1594年頃)ルーブル美術館 《果物の皮を剥く少年》(1592年頃) ローマ・ロンギ財団 《…

シャロン・テート part.2 

1969年 1966年 1965年 1960s. 1960′s テイトさん、私は貴女の最期を知っているだけに、このような写真を見るにつけ複雑な気持ちになります。 どれもこれもが晩年に近いものばかりですからね。 貴女、ブルース・リーと仲が良かったんですよね。 せめてあの日…

三島事件から50年

撮影は篠山紀信。細部まですべて三島が自ら演出、15点が撮影され最後の一枚を撮り終わった5日後に三島は市ヶ谷で割腹自殺。 『仮面の告白』に登場する13歳になった主人公は、グイド・レーニの「聖セバスチャン」を見て「ただ青春・ただ光・ただ美・ただ逸楽…

加古隆クァルテット 黄昏のワルツ

加古隆クァルテット『黄昏のワルツ [Takashi Kako Quartet / Waltz In The Evening Glow]』 古城に煙る霧の中、何処からともなく聞こゆる鐘の音 侘しいカラスの声を後に立ち去ろうと思いきや 風に乗って耳をかすめる加古隆 いつしか頬を伝う泪を拭うこともな…

サルバドール・ダリ 1904 年5月11日 - 1989年1月23日 

《目に見えない男》(1932年) 《性病の頭蓋骨》(1942年) 《液体欲望の誕生》(1931-1932年)ペギー・グッゲンハイム・コレクション 《窓の若い女性》(1925年)妹アナ・マリア 《たそがれの隔世遺伝》(1933~34年) 《欲望の謎、母よ、母よ、母よ、》(1…

ジャクリーン・ビセット Part.3 

1973年 1963年 私ねジャクリーンさん、なんとか貴女に近づこうと思って結構探したんですよ貴女のこと。 然し、何処に居るんですか。全然見つかりませんね。 私ね、貴女とだったら結婚してもいいと思っているんですよ。 なんかあんまり笑顔の少ないところが気…

川瀬巴水 Part.2 

《池上市之倉》(1928年) 《深川上の橋》(1920年) 1930年 1924年 《桜田門》(1928年) 《「東京二十景」より 『芝 増上寺』》(1925年) 《雪の向島》(1931年) 《冬の月(戸山ヶ原)》 《奈良春日神社》 《相州七里ヶ浜》 乗り物がまだ人力車しかない時…

咥えタバコの女 Part.8 

ソール・ライター Ольга Сутулова 1959年 シャニン・ソサモン Begum Para みなさん、なかなかカッコいいですね! 決ってます。 そう、煙草は真ん中で吸うのではなく、やや右側で咥えるのがいいかと。

ある奴隷少女に起こった出来事 ハリエット・アン ジェイコブズ

本書は、以前の女主人から読み書きを習った奴隷少女が、自らの苛酷な体験を綴った稀有な物語で、世界的ベストセラーになった本らしいが、私は最近まで知らなかった。 これまで奴隷制度に関してそれなりに知っていたが、奴隷本人が語っているために、その体験…

ドリュー・バリモア part.2 

1994年 1995年 貴女、阿婆擦れで好き者でしょ。 隠したって駄目ですよ。 私の眼はごまかせませんからね。 そういうタイプは物事もはっきりいいますよね。 だから好きなんです、付き合当てください。

桜桃の記 伊馬春部

太宰にとって無二の親友とは、この伊馬春部のことなのだろうか。 伊馬宛てに二つの遺書が遺されている。 一つは、好きだった伊藤左千夫の歌。 「池水は濁りににごり藤波の影もうつらず雨降りしきる」 この歌を何遍も繰り返し読んでみたが、今一つ分からない…

ギュスターヴ・クールベの《世界の起源》、モデルの名が解決

美術史上最大の謎のひとつが解決されたかもしれない。19世紀のもっともスキャンダラスな絵画、ギュスターヴ・クールベの《世界の起源》(1866)で描写されたモデルの正体が、ついに明らかになったという。 本作は、女性器に焦点を当てた胴体部分のみを描いて…

イヴァン・アイヴァゾフスキー  Part.2 

《波間》(1898年) 《コクテベルの海》(1889年) 《第九の波濤》 (1850年) 国立ロシア美術館 《ペテルゴフの大きな噴水のある風景》 (1837年) 《海辺の日の出》(1848年)ラトビア国立美術館 《黒海》(1881年) 《月夜の湾と風車》(1858年) 《第九の怒濤》…

ジェーン・フォンダ part.2  

1966年 バーバレラ (1967年) 1962年 なかなかキツイ眼差しがセクシーですね。 そうなんですね、知的な女性の怒った顔というのは本人は気が付きませんが、セクシーな表情になるんですよ。 「はい、その顔のまま」、と言って写真を撮るのが一番いいですね。 父…

フィンセント・ファン・ゴッホ Part.31 

《アニエールのレストラン・リスパル》(1887年)ネルソン・アトキンス美術館 《わらぶき屋根の家々》(1890年)オルセー美術館 《散歩 落葉》(1889年) ファン・ゴッホ美術館 《ブドウ,セイヨウナシ,レモンのある静物》(1887年) ゴッホ美術館 《麦を束…

エリザベス・テーラー Part.7 

ディーン・マーティンと。 Rock Hudson and Elizabeth Taylor, 1960 Elizabeth Taylor and Paul Newman 1958年 Elizabeth Taylor and Montgomery Clift (1951) 1950年 1959年 1953年 何をしてるんですかテーラーさん。 いつまで待たせるんですか。 もういい…

ミケランジェロ・メリージ・ダ・ カラヴァッジョ part.4 

《聖アンナと聖母子》(1605-1606年)ボルゲーゼ美術館 《聖ペテロの磔刑》(1600-1601年)サンタ・マリア・デル・ポポロ教会チェラージ礼拝堂 《聖母の死 》(1604年-1606年頃)ルーヴル美術館 《果物籠を持つ少年》(1593年-1594年)ボルゲーゼ美術館 《キ…

Deep Purple - Black Night (Live 1972)

Deep Purple - Black Night (Live 1972) ハードロックです、お気を付けください。 音源は日本公演のアンコール・ナンバーだと思います。 メンバーは黄金期5人、最強のバンドでした。 ジョン・ロード キーボード リッチー・ブラックモア ギター イアン・ペイ…

ロヴィス・コリント 1858年7月21 日 - 1925年7月17日 

《麦わら帽子の自画像》(1923年) 《骸骨のある自画像》(1896年)レンバッハ美術館 《朝日》(1910年) 《サロメ》(1900年)ライプツィヒ造形美術館 《サロメとしてのゲルトルート・アイゾルト》(1903年) 《猫を抱く少女》(1904年)シュトゥットガルト…

ソフィア・ローレン Part.5 

1963年 1963年 1967年 1957年 1955年 そうですよね。ソフィアさん。 野性味溢れるオンナは腋毛ぐらい見せて登場してもらわないとね。 タバコをふかし、胸の谷間の一つや二つどぉってことないですよね。 こちら日本ではアナタみたいな女を探そうと思ったって1…

レンブラント・ファン・レイン Part.8 

《クラウディウス・キウィリスの謀議》(1661-1662年) 《トビトとアンナ》(1626年)アムステルダム国立美術館 《エウロペの誘拐》(1632年) 《ヘンドリッキエ・ストッフェルドホテル・ヤーヘルの肖像》(1655年) 《34歳の自画像》(1640年) 《30枚の銀…

モニカ・ベルッチ Part.5 

分かりました、わかりましたよ、貴女が美人でスタイルが良く、そしてスケベだということは、このあたし、染み入るほど理解しました。 だからそう見せびらかすのは止めてください。 本当に体に毒なんですよ。 えっ、それが私の狙いだって。 そうか、貴女が女…

エヴァ・ガードナー Part.6

1944年 1944年 1950年 1957年 1949年 1938年Part.6 の貴女は本当にお美しい。 貴女みたいな人と結婚してみたいと思います。 性格もキツそうですよね。 やりましょう、掴み合いの喧嘩、私結構好きですから。 そうこうしていくうちに精神的繋がりも深まるって…

読書をする女 Part.7 

David Hettinger ジョン・レィヴァリ サミュエル・メルトン・フィッシャー《本を読む若い女》(1902年) Elisabeth Chaplin 1916年 フローレンス・フラー(オーストラリア、1867-1946)《最高の友達》(1900年頃) ヨハン・グズモンセン=ホルムグレーン(18…

日本の女優 Part.2 

原節子 1920年6月17日 - 2015年9月5日 樫山文枝 1941年8月13日 - 岩下志麻 1941年1月3日 - 扇千景 1933年〈昭和8年〉5月10日 - 東宝「三十六人の乗客」1957年 松岡きっこ 1947年2月11日 - 南田 洋子 1933年(昭和8年) 3月1日 - 2009年(平成21年)10月21日 …

ジャック=ルイ・ダヴィッド 1748年8月30日 - 1825 年12月29日 

自画像(1794年) 《施しを受けるベリサリウス》(1781年)リール宮殿美術館 《マラーの死》(1793年) 《サビニの女たち》(1799年)ルーヴル美術館 《エミリー・セリツィアとその息子》(1795年)ルーヴル美術館 《ヴィーナスと三美神に武器を取り上げられ…

クラウディア・カルディナーレ Part.6 

1965年 1966年 1963年 クラウディア・カルディナーレさん、いいですか、覚えておいてください。 16歳の時、『ブーベの恋人』を見て以来、貴女は私の心の恋人なんです。 お口の恋人ロッテじゃありませんよ。」 お口の恋人 クラウディアにするにはどうしたらい…

フィンセント・ファン・ゴッホ Part.30 

《サン・ポール病院の庭》(1889年) 《田舎家の前で土を掘る農婦》(1885年) 《ヒナギクのある花瓶》(1886年)フィラデルフィア美術館 《丘を抜ける道の2本のポプラ》(1889年)クリーブランド美術館 《日没の種まく人》(1888年) 《石膏彫刻の女性トル…

OLIVIA NEWTON-JOHN ♬PHYSICAL cover by HSCC

'PHYSICAL' (OLIVIA NEWTON-JOHN) cover by HSCC 最近、行きつけの喫茶店は急にBGMをJ・ポップに変えたはいいが、まあ、中性的な男性ボーカルと、どれもこれも似たような声の女性ボーカル。 歌詞と言えばお決まりの、会いたい、愛してる、君は一人じゃない、…

ディエゴ・ベラスケス Part.3 

《シルバー・フィリップ(フェリペ4世の肖像)》(1631-1632年) プラド美術館 《カルロス皇子と侏儒》(1631年)ボストン美術館 《お針子》(1635-1643年) 《ハンターとしてのカルロス王子》(1635-1636年) 《マリアとマルタの家のキリスト》(1618年)ロ…