愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

見たかった共演 Part.6 

1956年 Audrey Hepburn and Jane Fonda Marilyn Monroe and Robert Wagner 1954年 Joan Collins and Warren Beatty 1960年 Steve McQueen and Jayne Mansfield 1959年 Spencer Tracy & Lana Turner 1952年 Michael Jackson and The Bee Gees, 1984 Susan Ha…

ギュスターヴ・クールベ Part.3 

《秋の海》(1867年)大原美術館 《白い靴下》(1864年) 《花瓶の花束》(1862年) Jポール・ゲティ美術館 《罠にかかった狐》(1860年) 国立西洋美術館 《リンゴとザクロの静物》(1871-1872年) ロンドン・ナショナル・ギャラリー 《冬ののろ鹿の出産》…

ロミー・シュナイダー part.3 

1970年 1964年 1964年 1974年 Romy Schneider and Alain Delon 1969年 1969年 1968年 1976年 あぁー、アラン・ドロンにオッパイ吸われていますけど、婚約時代だから仕方ないですね。 然し、こんなところを写真に撮られていいんですか、まったく。 貴女が魅力…

アンリ・マティス 1869年12月31日 - 1954年11月3日 

《ハーモニー・イン・イエロー 》 (1927-1928年) 《待つ〉 《1921-1922年)愛知県美術館 《赤いデザート》(1908年) 《トルコの椅子にもたれるオダリスク』》(1928年)パリ市立近代美術館 《会話》(1909-12年) 《青い胴着の女》(1935年)アーティゾン美…

ラクウェル・ウェルチ part.3 

1967年 ラクエルさん、貴女が抜群なプロポーションんだということは誰でも知っていますよ。 贅肉というのがまったくありませんからね。 多くの女性からは羨望の眼差しだと思いますよ。 然しね貴女、だからといってそんなに脱いでばっかりいるもんじゃありま…

レンブラント・ファン・レイン Part.9 

《Portrait of Haesje Jacobsdr. van Cleyburg》(1634年) 《ホメロス》(1663年) 《トビアスやその家族と別れる天使》(1637年) ルーヴル美術館 《金鎖の老人》(1630年頃)シカゴ美術館 《祈る老婦人》(1630年) ザルツブルク宮殿美術館 《酒場のレン…

ジャクリーン・ビセット Part.4 

1968年 1977年 1977年 ジャクリーンさん、私ね、何べんも言っていますよ。 惚れた女は貴女だけだって。 嘘じゃないですよ、絶対に浮気はしませんから、ねえ、分かってください。 毎日、貴女だけを思って生活してるんですよ。 ホントですって、え、モンロー、…

フレデリック・チャイルド・ハッサム Part.2 

《ビクトリア朝の椅子》(1906年)スミソニアン・アメリカ美術館 《なじみの曲》(1880-1889年)フローレンス・グリスウォード美術館 《緑色のガウン》(1920年)ギッブス美術館 《石橋》(1912年) 《モントーク》(1921年頃) 《雨の日、ニューヨーク》(1…

One of These Days 吹けよ風、呼べよ嵐

One of These Days (Vietnam War) 邦題『吹けよ風、呼べよ嵐』として売り出された1971年のピンク・フロイドの曲です。 50年も前の曲とは思えませんね。 してみると音楽は、或いは退化の道を辿って来たのかも知れません。 扨て、この動画の冒頭、ヘリでベトコ…

ボリス・クストーディエフ 1878年3月7日 - 1927年5月28日 

《自画像》 《お茶と商人の妻》(1918年)ロシア美術館 《フョードル・シャリャーピンの肖像》(1921年) 《農奴解放令》(1909年) 《芸術世界の同人》(1920年)ロシア美術館 《マースレニッツァ》(1919年) 《画家の妻》(1903年) ロシア美術館 《ロシア…

エヴァ・グリーン part.4 

エヴァさんね、私が貴女のどこに惚れたか教えましょうか。 オッパイじゃありませんよ。 時に見せる、その強い眼差し、冷たい目なんですよ。 ちょっと悪魔っぽい感じに悩殺されたんですよ。 是非、貴女と掴み合いの喧嘩なんかしてみたいもんです。 燃えるでし…

フィンセント・ファン・ゴッホ Part.33 

《ヨゼフ・ブローク》(1882年) ゴッホ美術館 《若い農夫の肖像》(1889年) ローマ国立近代美術館 《日没の村》(1884年) アムステルダム国立美術館 《荒れ地の 2人の女性》(1883年) ゴッホ美術館 《アルルの競技場の観衆)(1888年) エルミタージュ美…

ブリジット・バルドー Part.8 

1958年 1958年 1968年バルドーさん、貴女がかなり露出狂な女性ということはよく分かりました。 がしかし、問題ですね。 そう何処ででも脱いでもらっちゃね、私としてはわくわく、うきうき、むらむらと一喜一憂なんですよ。 これもね、貴女が私の手に落ちない…

カミーユ・ピサロ Part.8 

《マルヌ川のほとり、冬》(1866年) シカゴ美術館 《静物》(1867年頃) トレド美術館 《りんご採り》(1886年) 大原美術館 《ポール・セザンヌ》(1874年) ロンドン・ナショナル・ギャラリー 《ポントワーズ近郊、エルミタージュ地区のコート・デ・パブ…

訃報 坂本スミ子

『歌手・女優、坂本スミ子さん死去 84歳 「楢山節考」主演』。 「夜が明けて」などのヒット曲や映画「楢山節考」で知られる歌手で女優の坂本スミ子(さかもと・すみこ、本名・石井寿美子=いしい・すみこ)さんが23日午前、脳梗塞のため熊本市内の病院で…

アルベール・アンカー 1831年4月1日 - 1910年7月16日 

《髪を編む少女》 (1887年) 《ジャガイモの皮をむく少》 (1886年) 《作家》(1874年) 《コーヒーのある静物》(1882年) 《子供たちの朝食》(1879年)バーゼル市立美術館 《ニワトリの給餌》(1865年) 《読書する少女》(1905年) 《編み物をする少女》(…

ワルシャワ蜂起1944(上): 英雄の戦い

第二次大戦は自由都市ダンツィヒのドイツへの編入要求と、ポーランド回廊を通過し東プロイセンとドイツ本土を結ぶ治外法権の道路建設の要求を強めたドイツに対し、ポーランド政府は要求を拒否。 ここに大戦の火ぶたは切って落とされたわけだが、両国の死者は…

クロード・モネ Part.19 

《エトルタのアヴァルの門》(1886年) 島根県立美術館 《りんごとぶどう》(1879-1880年) メトロポリタン美術館 《ヴァランジュヴィルの風景》(1882年) ポーラ美術館 《ヴェトゥイユ、水びたしの草原》(1881年) 笠間日動美術館 《ポワシーのセーヌ川の…

訃報 ナタリー・ドロン

フランスの女優ナタリー・ドロンが1月21日、がんのためパリで死去したとAFPが報じた。79歳だった。 1941年モロッコ生まれ。 1963年に『黒いチューリップ』を撮影中のアラン・ドロンと出会い、恋に落ちる。両者は子供時代の境遇が酷似しており、強く惹かれあ…

ジェームズ・マクニール・ホイッスラー 1834 年7月11日 - 1903年7月17日 

《自画像》(1872年頃)デトロイト美術館 《青と金のノクターン-オールド・バターシー・ブリッジ》(1872-1875年頃) テート・ブリテン 《紫と金色の狂想》(1864年)フリーア美術館 《ピンクとグレーのノクターン》 《氷に覆われたテムズ川》 《黒と金色の…

ブリジット・バルドー Part.7 

1955年 1968年 1965年 1959年 1958年 バルドーさん、教えてくださいよ。 貴女の男性遍歴が知りたいんです。 誰も教えてくれないんですよ。 いったい何人の男を知っているんですか。 知ってどうするかって、だからどうだっていうことではないんですけど、知り…

【50歳力士 116年ぶり勝ち越し】

【50歳力士 116年ぶり勝ち越し】 現役最年長50歳、東序ノ口9枚目の華吹が勝ち越しを決めた。 50歳以上の力士が勝ち越すのは、1905年5月以来、116年ぶりになる。 相撲には結構詳しいと思っていたが、まさか50歳の力士がいるとは思わなんだ。 然し、東序ノ口9…

エゴン・シーレ Part.7 

《グリーンストッキング》(1914年) 個人蔵 《家族》(1918年) オーストリア美術館 《縞模様の腕カバーの自画像》(1915年) レオポルト美術館 《クルマウタウンクレセント》 《1915年) 《吹き荒れる風のなかの秋の木》(1912年) レオポルド美術館 《聖…

マリリン・モンロー Part.27 

1958年 1952年 1953年 1962年 1955年もしもし、モンローさん、アナタね、もうかくれんぼみたいなことは止めて逢いましょうよ。何回私に白状させたら気が済むのですか。 貴女は私の女神だと言えばいいのですか。 貴女のほかに誰も愛の告白なんかしてませんよ…

ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス Part.3 

《魔法円》(1886年)テート・ブリテン 《シャロットの女》(1894年) 《ミランダ》(1916年) 個人蔵 《受胎告知》(1914年) 個人蔵 《ホノリウス帝のお気に入り》(1883年) 南オーストラリア美術館 《ナーイアス》(1893年) 個人蔵 《神託》(1884年) …

ブランコ・エイリアン

「おお、エイリアン君じゃないですか。君もブランコに乗るんですね。子供の頃はよく乗って遊びましたよ。私にとって切なく懐かしい遊具です」 「そうだね、これに乗っていると優しい気持ちになり人殺しなんかどうでもよくなってきたよ」 「そうですよ。わだ…

カミーユ・ピサロ Part.7 

《自画像》(1903年) テート・ブリテン 《雨のオペラ座通り》(1898年)ミネアポリス美術館 《午後、雨のルーヴル美術館》(1900年) ワシントン・ナショナル・ギャラリー 《スカートのフェリクス》(1883年) バンベルグ財団美術館 《静物》(1867年) ト…

トランプ劇場の終焉

「へへ、大統領、貴方の時代はもう終わりよ。やっぱり私が大統領になった方が良かったんじゃないの」 「おいヒラリー、わしはまだ大統領なんだぞ」 「知ってるわよ。でも大統領、あなたは二回も弾劾訴追されたのよ。失格よね。人間的に問題があったのよ」 「…

ポール・ゴーギャン Part.9

《ゴーギャンの家の広間》(1880年)オスロ国立美術館 《アルルの老婦人》(1888年) 《青い花瓶の花》(1876年)個人蔵 《木の下の家》(1887年)個人蔵 《ルイ・ロイの肖像》(1889-1893年頃) 個人蔵 《新聞紙に乗ったヒヤシンスとリンゴ》(1876年頃) …

エヴァ・ガードナー Part.7 

1940's Ava & エロール・フリン 1951年 エヴァ・ガードナーとロバート・ウォーカー(1948年) エヴァさん、もう貴女にメロメロなんですよ。 他の女に直ぐ目移りするタイプでしょですって! とんでもない。私は数年前から貴女しか見ていませんよ。 嘘じゃあり…