愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

エルンスト・ルートヴィッヒ・キルヒナー Part.2 

f:id:pione1:20200727111831j:plain

《空き地の裸婦》(1928年)ピナコテーク・デア・モデルネ

f:id:pione1:20200815182200j:plain

《月夜のミュージシャン》(1924年 シュテーデル美術館

f:id:pione1:20200910181326j:plain

《射手》(1935-1937年)キルヒナー美術館

f:id:pione1:20200919193914j:plain

《赤い衝立の前で膝をつく裸婦》(1911年)

f:id:pione1:20201003190512j:plain

《高い襟のドリス》(1906年ティッセン・ボルネミッサ美術館

f:id:pione1:20201005191259j:plain

《洗面器と 2人の女性》(1913年) シュテーデル美術館

f:id:pione1:20201014170949j:plain

《通りの 2人の女性》(1914年)

f:id:pione1:20201031101600j:plain

《日本の傘と少女》(1909年)ノルドライン・ヴェストファーレン美術館

f:id:pione1:20201112094959j:plain

《入り江》(1914年) ティッセン・ボルネミッサ美術館

f:id:pione1:20201203182305j:plain

《座る少女》(1910年) ミネアポリス美術館

第一次世界大戦勃発後、エルンストは兵役に就く。1915年にザクセン州ハレの砲兵隊に配属されたが、神経衰弱が酷かったことから同年11月に除隊になり、フランクフルト近郊のサナトリウムで療養生活を送った(戦争に対する衝撃は、右手を切断した姿で描かれた「兵士としての自画像」に端的に表れている)。1917年にはスイスダボスに移って山並を題材とした作画活動を続けるが、1930年代半ばからは心身の衰弱がさらに激しくなり、肺結核も患った。

1933年に政権掌握したナチス・ドイツにより自分の作品が「退廃芸術」とされ、「退廃芸術展」に作品が32点も出展されるなどしたことにもショックを受け、1938年ダボスフラウエンキルヒの自宅でピストル自殺を遂げた。

 

ウィキから引用させてもらおましたが、確かにナチの基準では退廃芸術」に当たるというのも分かります。

また、神経衰弱が酷かったから、それが作品にも影響しているんですね。

故に自殺したのですか。

本当に辛かったんでしょうね、ご冥福をお祈りいたします。