愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

イングリット・バーグマン 1915年8月29日-1982年8月29日 (67歳)

確かに君の瞳に完敗、いや乾杯ですね! 貴女がスクリーンの中でタバコを吸うシーンは一度も見たことがありません。 キスしている男性はヒッチコックです。 映画では共演しなかた二人ですね。 1941年 バーグマンさん、貴女は175 cmの身長だったんですね。 ど…

ジャック・パランスとバクダット・カフェ

「Calling you」 Jevetta Steele 『BAGDAD CAFE』 当時、話題になりましたよね、このサントラと共に。 タイトルを聞いて、何のことやらさっぱり分からなかったのだが、付き合っていた彼女がとにかく見てみようよ、ということで鑑賞しました。 メニューを見て…

嗚呼、懐かしの東京

明治時代の東京 vol.1(手彩色絵葉書) Old Postcards of Japan:Tokyo 行く水に 落葉浮かべ さやかなり 月の光 遥けきは 遠きかの日 流れきて 流れ去りぬ 人の世は さながらに 流れゆく 川水か 月日かげ 映しつつ 果てなく 絶えず これは「ドナウ川の漣」の…

歳月は人相を変えて!

1895年 21歳のウィンストン・チャーチル 1920年 21歳のアルフレッド・ヒッチコック1848年、20歳のレフ・トルストイ (1918年)19歳のアーネスト・ヘミングウェイ オーソン・ウェルズ ヘルマン・ゲーリング 太る、髭を生やす、禿げる、確かに、これでは同窓会…

アポカリプト

Apocalypto Scene - Fear 2006年のアメリカ映画。 アポカリプトはギリシャ語で、隠されていたものが明らかになるという意味らしい。 メル・ギブソン監督は史劇が大好きと見える。それもかなり生々しく迫力があり、臨場感とリアル感で圧倒する。観客を画面に…

グラディス・ナイト ♬I'm Comin' Home Again

Gladys Knight - Coming Home Again かれこれ40年ぐらい前の曲になるだろうか。 若い頃は、まだまだ洋楽なんかで影響を与えてくれる先輩もいたものだが、なかなかどうして、年を取ると洋楽どころか音楽そのものを聴く人がいなくてっくる。 寂しい限りだが、…

枢軸のサリー

写真は大戦中、連合国から「枢軸のサリー」と言われ、ナチ放送関係に携わったアメリカ人女性、名をミルドレット・ギラーという。 終戦後、防空壕に隠れていたところをアメリカ軍に逮捕されたが、数日後には釈放、然し、それから3年後、態度を変えた司法省に…

諏訪根自子 セレナーデ

シューベルト:セレナード かつて国民的な人気を得て「美貌の天才少女」と一世を風靡した諏訪根自子です。 1942年2月22日、ゲッペルスからストラディヴァリウスを送られた時は23歳でした。 間に見える日本人は、後にA級戦犯になったドイツ特命全権大使の大島…

スーパースターとの出会い

マイケル、レオナルド・ディカプリオ 顔ぶれを見れば名前は分ると思いますが、右端はニーナ・シモン みなさんお分かりだと思いますが、因みに左から二人目はライザ・ミネリー エディット・ピアフとアラン・ドロン フィル・コリンズとレッド・ツェッペリンの…

tom waits(トム・ウェイツ) ♬ol 55

Tom Waits Ol' 55 (HQ) 1080p + Lyrics 1st Album Closing Time クロージングタイム むか~し、昔、行きつけの喫茶店で初めてこの曲を聴いた。 店主のお姉さんは、とにかく洋楽好きで、必ず、今かけているアルバムを棚に置いているので、トム・ウェイツだと…

髭もじゃのツーショットが見たかった!

アントン・チェーホフとトルストイ トルストイ 1907年 孫娘タチアナと1910年頃 トルストイとマキシム・ゴーリキー1900 アントン・チェーホフとマキシム・ゴーリキー1900, ヤルタ アントン・チェーホフと女優オルガ・ニッパー(1901年) フョードル・ドストエフ…

1963年11月22日金曜日、現地時間12時30分にテキサス

1963年1963年11月25日 国会議事堂でのJfksの葬儀 1928年 ケネディ家の子供 ジャックリーヌ 妊娠中の喫煙 リンドン・ジョンソン ジャック・ルビーが1963年11月24日、リー・ハーヴェイ・オズワルドを撃った瞬間。 リー・ハーヴェイ・オズワルドの暗殺 1963年11…

フリードリヒ・シーガート 1820年3月5日-?

《小さな美術鑑定士》(1863) 《アーティストの仕事場にいる子供たち》 ドイツのノイヴィートに生誕。 20歳のときにベルギー、オランダ、ミュンヘン、ウィーンの旅をし、17世紀オランダ、フランドル絵画に影響を受け、デュッセルドルフのアカデミー出身のもっ…

フェイ・ダナウェイ  1941年1月14日 -

お懐かしい二人! 1967年 1978年 『俺たちに明日はない』(67年) 『チャイナタウン』(74年) 『タワーリング・インフェルノ』(74年) 『チャンプ』(79年) 私が見たのは以上ですが『俺たちに明日はない』からもう50年以上の歳月が流れたんですね。 その…

ゴヤ 2 マドリード・砂漠と緑  堀田 善衞

扨て、第二巻だが、先ずメモリたいことから書いていく。 今日ではすでに完全に忘れさられてしまったことであるが、宗教画を描く画家は、細心な注意を払って宗教図像学上のもろもろの約束を守らなければならなかったのである。慎重な上にも慎重でなければなら…

サルバドール・ダリ 1904年5月11日 - 1989年1月23日 写真

1951年 1963年 1965年 《パン籠(恥辱より死を)》(1945年) 天才ゆえの傲慢は許容する、というのが、まず文明社会の不文律なのである。

ダンケルク

映画『ダンケルク』予告3【HD】2017年9月9日(土)公開 『ダンケルク』は、アンリ・ヴェルヌイユ監督、ジャン=ポール・ベルモンド主演による1964年の映画を見て、その歴史的史実を知ったのが初めで、これはそのリメイク版だと思うが、さすがにビデオではな…

My Foolish Heart

1949年、サリンジャー原作の「コネティカットのひょこひょこおじさん」の映画化でスーザン・ヘイワード主演の『愚かなり我が心』の主題曲は、ビクター・ヤング作曲で、今やジャズのスタンダードとして多くの人にカバーされている名曲だが、これがまた甲乙付…

ふるき仲間と木下杢太郎 

ふるき仲間ふるき仲間も遠く去れば また日ごろ顔あはせねば知らぬ昔と変わりなきはかなさよ春になれば草の雨 三月桜、四月すかんぽの花のくれない また五月には杜若(かきつばた) 花とりどり、人ちりぢりのながめ窓の外のいり日雲 この詩はいつ頃の作だろう…

エレノアの編み物

Instant Karma! (We All Shine On) - Lennon/Ono with The Plastic Ono Band このオノ・ヨーコの姿を見て、何か思い出す人はいませんかね。 90歳以上のアメリカ人なら記憶に留めている人もいるかと思いますが、大戦中、ルーズベルトは、自宅から国民に向けて…

小早川秋聲 1885年(明治18年)9月26日 - 1974年(昭和49年)2月6日 89歳

《國之楯》(1944年) 従軍画家としては確かに異色な作品だと思う。 国威発揚とはならないこのような絵こそが本当の姿だったかも知れない大東亜戦争。 もちろん、始まった戦争は勝たねばならぬが、真実を伝えることも大事。 大正・昭和にかけて活躍し、《國…

親知らず

実のところ、私は実母を知らない。 物心ついた頃には、既に去っていた。 写真一枚残っていない母、今となっては二人の間に何があったのか詳らかにすることは出来ないが、子としては生涯付き纏う両親の離婚だった。 そんなこともあって、昔から「親知らず」と…

ヘレン・ミレン 1945年7月26日 -

1968年 63歳 世界で一番美しい50歳以上の女性 72歳 イギリスの実力派女優、アカデミー賞主演女優賞、エミー賞4度、トニー賞を2015年に受賞し演劇の三冠王。 まあ、若い頃からのナイスバディで63歳でビキニ、72歳でこの美しさ、世界で一番、お美しい、何と言…

訃報 逆鉾逝く

Sakahoko vs. Chiyonofuji : Hatsu 1987 (逆鉾 対 千代の富士) お相撲さんは長生きしないという通説があるが、例外的に、現在解説をしている北の富士さんは別として、どうだろうか、還暦まで生きられない人も多くいるような気がするが。 玉の海 27歳 時天空 …

悲しみは空の彼方に

母アニーと娘サラジェーンの所謂、人種差別を扱った映画で、母親アニーは黒人、娘サラジェーンは白人との混血児で肌は白く、白人と変わらないのだが、母親が黒人であることをコンプレックスに思い、鏡で自分自身を見て「私は白人よ!」と必死に主張するサラ…

お世話になった男優さんとヘミングウェイ

アーネスト・ヘミングウェイ 1899年7月21日 - 1961 年7月2日 (61歳) ハンフリー・ボガート 1899年12月25日-1957年1月14日 (57歳) スペンサートレイシー 1900年4月5日 - 1967年6月10日 (67歳) クラーク・ゲーブル 1901年2月1日 - 1960年11月16日 (59歳) ゲー…

烈公徳川斉昭と牛肉

江戸時代、表向きには肉食が禁じられていたが、何でも彦根藩だけは牛肉生産が認められていたらしい。どうも将軍家などに献上するのがその目的だったとか。それを誰よりも楽しみにしていたのが水戸の烈公徳川斉昭。ところが仏教信仰の篤い井伊直弼が藩主に就…

ロートレック 《ムーランルージュの舞踏会》

この後ろ姿、まさしくロートレックですね、アトリエでしょうか。 その完成がこれ。 《ムーランルージュの舞踏会》(1890年 ) なんか、こうして見ると不思議な気がしますね。 以前、私も行って来ましたから、この場を借りて載せておきます。

東は「つちうら古書倶楽部」から西は「千代の介書店」まで。

関東最大の古書店「つちうら古書倶楽部」が茨城県にオープン 常陸国茨城か! 行ったことないな、遠い、フランスはあまりにも遠しではないが、常陸も遠い。 私は子供の頃よりこの方、何か趣味がないと生きいけないタイプで、切手収集に始まり、古銭、映画パン…

運が悪けりゃ谷底へ 

MOTORISTAS CORAJOSOS NAS ESTRADAS MAIS DIFÍCEIS DO MUNDO CAPTURADOS POR CÂMERAS これはインドなのか。 まったくもって信じられない! 運転する方もする方だが、乗車する方もする方だ。 止まっている車の横を崖すれすれに通り過ぎるバイク。 一歩間違え…