愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

妄想仏像見学会 part.27

『妄想仏像見学会二百六十一回目』は【滋賀・石馬寺/役行者及二鬼像(鎌倉)】です。像高112cm。

『妄想仏像見学会二百六十二回目』は【奈良・長林寺/聖観音立像(平安)】です。本堂、厨子の中に安置。像高約1m。

『妄想仏像見学会二百六十三回目』は【京都・三十三間堂/金大王(二十八部衆)(鎌倉)】です。国宝。木造彩色、玉眼。163cm。三十三間堂二十八部衆だけに見られ、宝賢夜叉(マニ・バトラ)と思われるが詳細不明。武装し、右手を胸の辺りに上げて独鈷杵を持ち、左手は腰にあてる。

『妄想仏像見学会二百六十四回目』は【千葉・並木神宮寺/十一面観音立像(平安)】です。

『妄想仏像見学会二百六十五回目』は【京都・三十三間堂/千手観音坐像(鎌倉初期)】です。

『妄想仏像見学会二百六十六回目』は【富山・瑞龍寺/烏蒭沙摩明王(室町~江戸)】です。像高は約120cm。

『妄想仏像見学会二百六十七回目』は【京都・東寺/広目天(839年)】です。1.7m。

『妄想仏像見学会二百六十八回目』は京都・東寺/阿?如来(1497年)】高さ1.4m。

『妄想仏像見学会二百六十九回目』は【京都・三十三間堂/毘楼博叉天二十八部衆)(鎌倉)】160cm。

『妄想仏像見学会二百七十回目』は【大阪・慶瑞寺/聖観音坐像(平安)】です。昭和61年、本堂で発見された。像高57.4cm。