愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

ジェームズ・マクニール・ホイッスラー Part.2 

f:id:pione1:20210212175332j:plain

《陶磁の国の姫君》(1863-1865年) フリーア美術館

f:id:pione1:20220210182044j:plain

《金と黒の夜想曲》(1875年)

f:id:pione1:20220216172719j:plain

《灰色と黒のアレンジメント No2・トーマス・カーライル》(1873年ケルビングローブ美術館・博物館

《白衣のシンフォニー No.2 白い少女》(1864年) テート・ブリテン

《薄いピンクと黒のアレンジメント、テオドール・デュレの肖像》(1883年) メトロポリタン美術館

《アトリエの画家》(1865-1866年) シカゴ美術館

《白のシンフォニー第1番-白の少女》(1862年) ワシントン・ナショナル・ギャラリー

《ピンクとグレイのハーモニー(レディ・ミューの肖像)》(1881年) フリック・コレクション

《灰色と金色のノクターンチェルシーの雪》1876年) ハーバード大学美術館

《ピアノに向かって》(1858–1859年) タフト・ミュージアム・オブ・アート

ホイッスラーの絵画は、現実世界を二次元平面に再現することよりも、色彩と形態の組み合わせによって調和のとれた画面を構成することを重視していた。作品の題名に「シンフォニー」「ノクターン」「アレンジメント」などの音楽用語を多用することも、絵画は現実世界の再現ではなく、色彩と形態から成る自律的な芸術だとする彼の姿勢の反映といえよう。

 

なに言っているのかさっぱり解らん。