愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

革命前夜 須賀しのぶ

ふ~ん、これはかなりの紙数をクラシック、それもバッハに費やしている。

他にもラフマニノフ 絵画的練習曲『音の絵』バッハ『平均律クラヴィーア曲集』第1巻 『マタイ受難曲』リスト『前奏曲(レ・プレリュード)』ラインベルガー オルガンソナタ11番第2楽章カンティレーナ ショパン スケルツォ3番 ブロッホ『バール・シェム』より第2番「ニーグン」 フォーレ『エレジーベートーヴェンフィデリオ』など、そしてピアニストとしても専門分野。

分かるはずがないが、舞台は壁崩壊直前の冷戦下の東ドイツ

一人の音楽家の成長を描きながら、革命に巻き込まれていく若き音楽家たちの人間ドラマだが、確かに壁崩壊前の東ドイツの歴史はあまり知られていない。

然し、当時はあれを革命だとは思っていなかったがどうだろう。

もう少し政局など荒波に揉まれ行く変遷を期待していたのだが。