愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

オラ、東京さ行くだ!

気がつけばまた沢山本が増えている・・・

それにしてもしかし・・・

私は一体、こんなに本を集め込んで

何をするつもりなんだろう・・・

自分という人間が

どんな生き物なのかを・・・

追求したいのだろうか・・・

 

これは、私がフォローしているTwitterの30代の女性主婦だが、彼女の気持ちは本当によく解る。

読書が完全に趣味の範疇を越え、古本の魅力にどっぷり嵌ってしまったのだろう。

昨日のニュースでやっていたが、パソコンゲームに嵌り、5日間寝ずに飲料水だけでゲームをやりまくった青年が出ていたが、無論、食事を摂る暇もなくだ。

ギャンブルも同じことで、何事も度が過ぎると、それはもう趣味ではない。

依存症なのだ。

ギャンブルに比べ、古本で破産したという話は聞かないが、これは世間が思っている以上に厄介だ。

近年『古本病の罹り方』なる本も出ているが、果たして私は古本病に罹っているのか否か、悩ましい状態にある。

積読本は170冊を超え、読みたい本は860冊にもなっている。

更に丸4年以上、一日の休みもなく晴読雨読なのだ。

これは今に始まったことではなく、20代の昔から何度となく繰り返されてきたことだが、今回が一番酷い。

他にも、読んでも読んでも一向に減らい積読本の悩みを書いている男性も知っている。

 

今日、瀬戸内晴美の本を読み終わり、すかさず次なる本、即ちこれだが、

f:id:pione1:20191129182744j:plain

2ページほど読むと、絵の修行のため東京に出て来た青木繁を待ち構えていたのは、明治の洋画界に君臨する黒田清輝、その人だった。

一体、青木繁がどうしたというのだ!

黒田清輝と私に何の関係があるのだ。

いくら読んでも教授になれるわけでもなし、ド田舎のお譚小茄子みたいな私には関係ないじゃないか。

この何とも厄介な本を読んでどうする。

えぇ、友達に話すか?

知り合いに教えるか!

誰も興味なんてあるまい。

心の内にある信用金庫にしまわれてお仕舞さ。

もう、うんざりだ、こりごりだ。

助けてくれ、そこのアンタ、依存症に効く特効薬を持ってないかい。

昔、チャップリンは芸能人は芸能人同士しか分かり合えないと言ったが、依存症もまた然りか。

50で止めておくことが出来ない私は、0か100かで生きている。

パチンコもタバコもテレビゲームもオンナも病気も100に到達して終ったが・・・

古本だけは、くそぉ、こうなったらどん底まで行くぞ。

 

「ほほぉ、抜かれると申されるか。ここを何処と心得る、殿中で御座るぞ。その脇差、鯉口三寸抜けば切腹、お家断絶。どうした、それ抜かぬか。この田舎侍が」

「おのれ上野介、遺恨覚えたか!」

はぁ~あ、また始まる新しい本。

「繁、オラ、東京さ行くだ!」 

 

女優陣豪華揃い踏み

f:id:pione1:20191124165332j:plain

ニコール・キッドマンカトリーヌ・ドヌーブメリル・ストリープグウィネス・パルトロー

f:id:pione1:20191124165930j:plain

ケイト・ブランシェットケイト・ウィンスレットダイアン・キートン

f:id:pione1:20191124165648j:plain

ソフィア・ローレンクロエ・セヴィニーペネロペ・クルス

この写真は三枚カットになっているが、よく見るとメリル・ストリープの手足が二枚目に写っているし、三枚目にはダイアン・キートンのブーツが見えるから、本当は一枚なんだね。

凄い写真だ、パネルが欲しい。

然し、クラウディア・カルデナーレの姿が見れないのが残念。 

シャッター・チャンス part5

f:id:pione1:20191113094838j:plainf:id:pione1:20191116110755j:plain

飛行機が墜落する。パイロットは、複数の骨折と切り傷 1962.

f:id:pione1:20191119185222j:plain 

f:id:pione1:20191120090721j:plain

1917年、セルビア人捕虜を処刑したオーストリアの射撃隊

f:id:pione1:20191122195449j:plain 

f:id:pione1:20191123182150j:plain

f:id:pione1:20191124112441j:plain

f:id:pione1:20191124112759j:plain

f:id:pione1:20191127175411j:plain

f:id:pione1:20191127181137j:plain 毎日、毎日、世界中のありとあらゆる所でいろんなことが起きる。

喜怒哀楽、悲喜こもごも、毀誉褒貶、付和雷同、流言飛語、薄利多売、網膜剥離破顔一笑心筋梗塞、中年童貞、略奪結婚、無味無臭、くしゃみ一回、ルル三錠、この木なんの木、気になる木と激動する世界。

地下鉄料金が4円上がっただけで暴動が起きている国もあれば、桜の問題で揉めている国会もある。

人生、いろんなことがあるからこそ生きることは楽しい。

人生、死以外はみんな喜劇だと言った人がいるが、私も異論がない。

 

 

Orianthi "Pride And Joy" Nashville March


Orianthi "Pride And Joy" Nashville March 20, 2017

f:id:pione1:20191128221116j:plain

福山がギターサウンド絶滅危惧種なて言っていたが、そうはさせじ。

この世からギターサウンドが無くなって堪るものか。

洋楽を聞き始めて今年で丁度50年。

リッチ・ブラックモアを聴いて以来、ずーっとギターの虜になって私が、もし、ギターとサックスのない音楽が、この世に蔓延ったら私は音楽ファンを辞める。

たまにはOrianthiでも聴いてくれ。

きのこ雲の下で何が起きていたのか

f:id:pione1:20191126191039j:plain

フランシスコ教皇が来日して広島、長崎を訪問したらしいが、この写真を見るとまったく遣り切れない。
原爆投下3時間後の御幸橋での写真で、果たして原爆投下は必要だったのか。
勿論、アメリカにとっては必要だったのだろう。
何しろ、戦争終結を早め、本土決戦を回避でき推定100万もの米将兵の命を救ったという説もあるぐらいだ。
 
8月の段階で国土の至る所が焼野原となっている上、本土決戦などやっていたのでは京都や奈良も無事では済まなかったかも知れない。
しかし広島や長崎の惨状を見るにつけ聞くにつけ、これで良かったとは到底言えないのが日本人の言い分だ。
 
通説によると、アメリカ軍は20年11月1日に九州南部に上陸する「オリンピック作戦」と、21年3月に九十九里浜相模湾、つまり茅ヶ崎海岸から上陸する「コロネット作戦」なるものを計画していたらしい。
余談だがコロネットとは「馬の蹄」ということ。
 
両作戦に投入する兵力は500万人。
対する日本の兵力も500万、特攻機5000機と推定。
最悪のシナリオは天皇が本土を脱出して満州に避難した場合、アメリカ軍は、それまで一度も対戦したことのない精鋭関東軍と対決しなくてはならなくなり、その為にルーズベルトスターリンに対日参戦を強く要望したとか。
対する日本側の考えを代弁するように海軍の大西瀧治郎中将はこのように言っている。
 
「いくらアメリカでも日本国民を根絶してしまうことはできない。攻めあぐねれば、アメリカもここらで和平しようと考える。そこまで持ち込めば取りも直さず、勝ちとは言えないまでも負けにはならない。国民すべてが特攻精神を発揮すれば、たとえ負けたとしても、日本は滅びない、そういうことだ」
 
あれは8月15日だったか、大西中将は軍令部総長「あと、2000万、あと2000万の特攻があれば日本は勝てる」と言った。
神州不滅、負けたくない気持ちは痛いほど解る。
戦争の狂気とは勝つためなら何でもする。
原爆だろうが特攻だろうが勝たねばならぬわけだ。
 
そう、戦争はしないに越したことはない。
しかし、已む無く始まってしまった場合は負けるわけにもいかない。
何としてでも勝ちたいアメリカ。
何が何でも負けられない日本。
考えなければならないのは、ひとり、軍人が悪いのではなく当然、当時の国民世論の後押しもあった。
もし、自分が当時の世代として生まれていたなら、どのような思想信条を持ったであろうか。
 
時代環境が違えば当然、私も今のままというわけにはいくまい。
終戦に関するこの悩ましい問題は、どう答えたらいいのか。
本土決戦になれば、両軍、更に膨大な死傷者が出たはず。
だからこそ、早期解決のために原爆投下は必要だった。
 
東條内閣が退陣して鈴木内閣が組閣されるまで間に、小磯国昭大将に大命が降下されたが、腹を切るぐらいの覚悟で休戦を申し込んで欲しかった。
または鈴木内閣の初期にでも。
下手をすればクーデターの可能性もあったのは分るが、国家を二分してでもこの難局を切り抜けてほしかった。
小磯陸軍大将も鈴木海軍大将も戦後生き残ったが、ねえ、何とか言って下さい。