愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

モイズ・キスリング Part2 

f:id:pione1:20200215104449j:plain

《チューリップのブーケ》

f:id:pione1:20200302101811j:plain

マルセイユ港》(1940年頃)パリ市立近代美術館

f:id:pione1:20200310195434j:plain

《赤いソファーのヌード》(1937年)

f:id:pione1:20200320091438j:plain

《Woman with brawn hair》

f:id:pione1:20200408122922j:plain

《シルヴィー嬢》(1927年) 松岡美術館

f:id:pione1:20200525183435j:plain

立葵

f:id:pione1:20200618172209j:plain

《ファルコネッティ嬢』》(1927年)ポーラ美術館

f:id:pione1:20200629192159j:plain

ミモザとヒヤシンス》(1946年)ヤマザキマザック美術館

f:id:pione1:20200726080340j:plain

《レモンのある静物、緑の背景》(1916年) プティ・パレ美術館

f:id:pione1:20210419110839j:plain

《少女の肖像》(1926年) ワルシャワ国立美術館

貴方、第ニ次大戦中の1940年に49歳で軍隊に再志願して、ドイツ軍に降伏したフランス軍が解体されるとアメリカへ移住、ユダヤ人だったため、当然ながら占領下のフランスで暮らすのを恐れたそうですが、賢明な選択でしたね。

もし、そのまま居残っていたら命は無かったでしょ。

然しまたなぜ49歳にもなってから再志願したんですか、軍隊では完全に老兵ですよ。

自分の息子ぐらいの兵隊と一緒に戦うのですか。

とにかく生き残って、また絵を描くことが出来たのは幸いでした。

然し、何だけ女性の目はみんな虚ろですね、焦点が定まってないように思いますが。

何か不安でも。

それともこれは貴男の内面を表しているのでっすか。

 

扨てさてみなさあん、またお知らせしなければなりません。

先刻以来申仕上げてきたとおり、入院の朝を迎えて居ります。

14時からですので、まだまだ時間的余裕があり、ガストと昼食を済ませてから、いざ、出陣と参りたいと思っています。

まあ、初陣ではないので慣れたものです。

明日の午前、おそらく内視鏡手術だと思いますが、然し、これはどうしても成功させてもらわないといけません。

でなければ開腹大手術になり、合併症などを伴うものになってしまいます。

まったくもう、先の退院からまだ一月も経ってないのに、新たな癌発見で手術とは、コロンブスじゃあるまいし、もっといい発見はないのか。

埋蔵金のありかを見つけたとか。

まあいい、とにかくです、今回は短期決戦。

ブログ、再々登場をお約束して行って参ります。

ではまた!