愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

「子供を殺してください」という親たち 押川 剛

f:id:pione1:20190413094021j:plain

日本では殺人事件の約半数が家族間で起きるという話を聞いたことがある。
確かに日々のニュースを見ていると夫婦、親子、親族の間でトラブルが起きることが多い。
子供に殺される親、夫に殺される妻、本当に予想外の結末が待っているわけだ。
 
本書に書かれているのは、精神科医療と司法の狭間にいるグレーゾーンの人達、子供の暴力や暴言に晒され、日々苦悩する親たちのために『精神障害者移送サービス』と精神病院退院後に生活の面倒などをみる『本気塾』を立ち上げ、家庭内暴力、ストーカー、強姦、殺人と舞い込む実例を基に、私には務まりそうもない仕事をされている著者によるノンフィクションになる。
 
我が子でありながら、「あの子さえいなければ家族は平和に暮らせていけるのに」という切実な悩みが書かれているが、実際、こういう家庭は現代の核家族制度の中では多いのかも知れない。
働かない息子を注意したら殺された、金を無心しに来た孫に殺されたというニュースもよく耳にする。
 
犯罪精神医学や司法精神医学といった学問があるとおり、グレーゾーンの問題を語る上では、精神障害と犯罪は切っても切れない関係です。
 
と著者も言っている。
知らなかったが1980年代に厚生科学研究班により「処遇困難者専門病棟」設立に向けて、実体調査が進められたとある。
 
「対応困難な症例や長期化した症例対しては専門病院の設立を検討すべし」
 
然し調査が人権侵害であることが指摘され研究自体が頓挫する。
確かに人権を侵してはならない。
だがこれはかなり難しい問題を孕んでいる。
ストーカー、家庭内暴力など警察に相談していながら結局は殺害されてしまう例など、こういう場合はどうしたらいいのか。
過去に何度も逮捕歴がありながら再犯を繰り返す。
 
誰か被害者が出るまで警察は動けない。
かといって人権団体が補償してくれるわけでもない。
弁護士は何かと言うと心神耗弱だった」と主張する。
場合によっては、それでも無罪だという。
 
つまり法治国家である文明社会では犯罪予備軍だけでは拘禁出来ない。
然し、分かっていながら事件が起きるのを待っているだけでは、矛盾がありはしないか。
海外では性犯罪を繰り返す人にGPSを埋め込むなんていう話も聞くが、これなどは到底日本では実現しそうもない。
人権団体の猛反発がありそうだ。
だが、人権、人権と吠え立てるが被害者の人権を考えていないのか。
 
申し訳ないが被害に遭うまでは動けません。
そんな馬鹿な。
まったく悩ましい問題だ。
日々のニュースを見ていると確かにそれに該当するような事例がいくつもある。
被害者遺族が「警察は何もしてくれなかった」と聞くたびに、いったいどうしたら良かったのか、こちらまで考えてしまう。
故に犯罪を犯す前に「子供を殺してください」となるわけだ。
著者は言う。
 
精神科医療と司法の狭間ににいる対象者、対応の難しいグレーゾーンの初動対応・介入・連携に当たれる全国防犯協会連合会のような公益財団法人のスペシャリスト集団を作ったらどうか。
行政機関が家族に対して「何かあったら警察に」と丸投げするばかりでは問題は解決しない。
場合によっては警察とて持て余す問題もある。
遺族は「もうこのような事件は二度と起きてほしくない」と述べているが、この世に二度と起きない犯罪などはない、と私は思う。
 
何れにしても法律は、きつ過ぎず、緩すぎず、そのバランスが難しい。
ましてや神ではなく人間が決めているだけに、同じ犯罪でも国によって刑罰が違うありようを話し合い出せば議論百出、容易に決まる問題ではない。
人権思想をモットーに民主主義社会は大いなる矛盾の上に成り立っているのだろうか。
 
ポチッ!していただければ嬉しいです ☟