愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー 1775年4月23日 - 1851年12月19日

《海の漁師たち》(1796年) テート・ブリテン 《ヴェネツィアの大運河》(1850年頃)メトロポリタン美術館 《Modern Rome – Campo Vaccino》 《The Dark Rigi》 《Sea View》 《グリニッチ公園からのロンドン》(1809年) 《嵐の中のパドルスチーマー》 《ド…

シャロン・テート 1943年1月24日‐1969年8月9日

カンフー指導はブルース・リー シャロン・テートを知っているだろうか。 ロマン・ポランスキーの妻で大人びて見えるが、26歳でチャールズ・マンソン一味に友人と共に惨殺された女優で、当時、彼女は妊娠8か月、然しナイフで16箇所も刺され、お腹の子供も一緒…

キネマの神様 原田マハ

最近、小説では朝井まかて、松井今日子、原田マハ。 ノンフィクションでは梯久美子、堀川恵子にハマっている。 女性作家ばかりだが、これは偶然の産物で、とにかく上手い。 本作は第8回「酒飲み書店員大賞」受賞とあるが、そんな賞があったんだ! 今回は美術…

スティーヴィー・ワンダー  For Once In My Life

For Once In My Life 1950年5月13日の生まれの貴方は、誕生日を迎えられて70歳になったんですね。 私が、貴方の存在を知ったのは1973年だったか、グラミー賞を獲った年で、レコード屋では、しきりに貴方の曲を流していましたよ。 2年後、友人の家でモータウ…

カミーユ・ピサロ 1830年7月10日 - 1903年11月13日

1900年頃(70歳頃) 《白い霜》(1873年)オルセー美術館 《ザ・レッド・ルーフズ》 《羊毛繕い(羊毛を紡ぐす農婦)》(1875年)ビュールレ・コレクション 《田舎の幼い女中》(1882年)ロンドン・ナショナル・ギャラリー 《冬の朝のモンマルトル大通り》(…

咥えタバコの女 Part.6 

ドロレス・デル・リオ 1933年 Wini Shaw 1931年 アン・バンクロフト 1967年 シャロン・テート 1967年 ダイアナ・リグ 1977年タバコを吸わない娼婦といのは聞いたことがないが、娼婦ではないのにタバコをアイテムに娼婦らしく写真に納まる女優はいくらでもい…

鳥 

ミドリズキンフウキンチョウ ストロベリーフィンチ 孔雀 何故、南国の鳥はこのように、いと鮮やかな色彩を帯びているのだろうか。 何故、在来種の鳥は色がくすんでいるのか。 それにしてもまあ、昔々、祖先が南国鳥を捕まえては絵具で塗ったんだろうか。 そ…

シャーリー・ジョーンズ 1934年3月31日 -

1955年 『パートリッジ・ファミリー』というテレビドラマを覚えている人はいるだろうか。 長男役を演じたデヴィッド・キャシディは既に亡くなっているが、シャーリー・ジョーンズ 母親役で出演して、私は当時から可愛い人だなと思っていたが、若い頃はさらに…

フィンセント・ファン・ゴッホ  Part.16 

《ヒナギクとアネモネのある花瓶》(1887年)クレラー・ミュラー美術館 《ばらと甲虫》(1890年)ファン・ゴッホ美術館 《アルル近くの小道》(1888年) ポンメルン州立博物館 《アルルの老女》(1888年) 《サント・マリーの 3軒の家》(1888年)チューリッ…

エロスの美学 Part.24 

確かにエロスはチラリズムの方が効果的に的を得るのかも知れない。 その奥に、その向こうに何が隠されているのか、潜んでいるのか、想像を掻き立てる。 写真家は自分の欲望と向かい合いながら、最もベストなポーズを撮る。或る意味、モノクロ写真は陰翳礼讃…

ウジェーヌ・ドラクロワ 1798年4月26日 - 1863年8月13日 

《レベッカの掠奪》(1858年)ルーヴル美術館 《ピエタ》 《ガリラヤの海のキリスト》(1841年)ネルソン・アトキンス美術館 《ダンテの小舟》(1822年) ルーヴル美術館 《サルダナパールの死》(1827年) ルーヴル美術館 《沿岸の難破船》(1862年)ヒュース…

訃報 リトル・リチャード 1932年12月5日 - 2020年5月9日

Little Richard - Good Golly Miss Molly (Muhammad Ali's 50th Birthday) Little Richard performs "Tutti Frutti" at the Concert for the Rock & Roll Hall of Fame ロックン・ロールの創始者、リトル・リチャード! この人の音楽を聴いていると、何もか…

売春島~「最後の桃源郷」渡鹿野島ルポ~ 高木瑞穂

何なに、三重県の何処かの孤島でおおぴらに売春営業をしている島があるとな! 古書店でいきなり目に飛び込んで来た『売春島』、ホントか否(いな)。 帯にはこのように書かれている。 三重県志摩市東部の入り組んだ的矢湾に浮かぶ、人口わずか200人ほどの離…

ジャネット・リー 1927年7月6日 - 2004年10月3日 

1955年 1958年 この人、映画ファンには有名なアルフレッド・ヒッチコック監督の『サイコ』で、浴槽でシャワーを浴びている時に、アンソニー・パーキンスに襲われ絶叫する、あの女優さんです。 然しこの人、異性関係ではなかなかやるね!15歳で駆け落ちして4…

見たかった共演 Part.3 

イングリット・バーグマン&ジェニファー・ジョーンズ 1944年 キャサリン・ヘップバーン&ジンジャー・ロジャース 1937年 ヴィヴィアン・リー&ローレン・バコール 1960年 エヴァ・ガードナー&ラナ・ターナー オードリー・ヘップバーン&ジュリー・アンドリ…

ピエール=オーギュスト・ルノワール Part.4

《ガーンジー島のビーチで》(1883年)ヴィラ・フローラ 《キジとヤマウズラ》(1881年) 《カーニュのテラス》(1905年)アーティゾン美術館 《すわる水浴の女》(1914年) 《草原で花をつむ少女たち》(1888-1892年)メトロポリタン美術館 《シャトー・ノ…

ジミー・バーンズ、ティナ・アリーナ ♬ Stone Cold

Jimmy Barnes - Stone Cold feat. Joe Bonamassa - Official Video 人生この方、ブルースが好きだという人にお目にかかったことがない。 日本人は殊の外、このサウンドが合わないのであろうか。 若い頃はアイドル、中年になったら演歌と、これが定番。 私の…

最悪の将軍 朝井まかて

タイトルから想像して当然「生類憐れみの令」を悪法と捉え、それに拠って如何に町民が苦しめられ疲弊したか、犬公方様は人より、お犬様の方が大事、さぞ評判の悪い将軍綱吉の話かと思ったが、さに非ず、著者の歴史観は綱吉を名君のように扱い書かれている。 …

古き良き時代の女優 part.8 

ノーマ・タルマッジ (1916年) 1894年5月2日 - 1957年12月24日 1922年6月26日‐2013年12月9日 ゲイル・ラッセル 1946 1924年9月21日 ‐1961年8月26日 アン・シェリダン 1915年2月21日‐1967年1月21日 アイダ・ルピノ 1918年2月4日 - 1995年8月3日 マリオン・デイ…

カナレット  1697年10月7日 - 1768年4月19日 

《ウェストミンスター寺院とバス勲章の行列》(1749年)ウェストミンスター寺院 《ジュデッカ運河》(1740年頃)ウォレス・コレクション 《アーセルナへの入り口の眺め》(1732年) 《サン・マルコのドック》(1738年‐40年) 《サン・マルコ広場》(1730-173…

ソフィア・ローレン  Part3 

1958年 1957年 1961年 ご無沙汰しております。 貴女の写真を見るにつけ、女性としては理想的なボディなんでしょうね。 それほど完成された体を持つということは、女としてどんな気持ちなんですか。 申し訳ないですが、50年代の貴女に会えませんかね、一度、…

黒田清輝 1866年8月9日(慶応2年6月29日) - 1924年(大正13年)7月15日)

《暖き日》 《桜島爆発図》 《鉄砲百合》 《箱根宿》 《男と舞妓》 《薔薇の花》 《ポプラの黄葉》(1891年) 島根県立石見美術館 《梅林》 《鎌倉にて》 《残雪》 この人は名前を見ただけで薩摩人だと分かりますね。 洋行からの帰国後、東京美術学校教授な…

フライデーナイト・ファンタジー ピエール・ポルト

【DTM】金曜ロードショーより「Friday Night Fantasy」 禁じられた涙を誘うようで物悲しく切ないですね。 琴線のありかを抉るように持って行かれるトランペットの音色。 過ぎ去った昔へといざなってくれるピアノ。 ピエール・ポルトは、まるで生きる哀しみを…

黒いカーテン ウィリアム・アイリッシュ

帯に「名著復活」なんて書いてあると、つい買ってしまう。 一体、いつの本かと奥付を見れば初版が1960年2月10日とある。 これまた随分古いものだが、果てさて、本当に名著なのかどうか御覧じあれと謂わんばかりに試される吾みたいなものか。 ストーリーとし…

シャッター・チャンス Part.14 

アッシャークリフ、スイス こんな処に家を造ったわけ? 食料の買い出しに行くのに何段階段を下りるの? 然し行ってみたい! Haid Al-Jazil, Yémen ここ、今でも住んでいるの? 1980年モスクワオリンピック開会式 これ、下手をすれば大事故だよ。 Tom and Jer…

湯島詣 他一篇 泉 鏡花

鏡花ファンという人が存在するのは知っているが、私にはどうも肌合いが良くない。 というか解らない。 未だ師匠の尾崎紅葉の方が分かりやすいし、漱石や鴎外、または上司小剣、広津柳浪なら読みこなせるのだが。 買う時に迷ったのだが、復刊なのでつい手を出…

これがペットですか!

メラニー・グリフィス、ペットのライオンとベッドで1970年代 ヒョウ ケビン・リチャードソン ティッピ・ヘドレンは1974年 ペットショップでライオン、トラ、ヒョウ、チーターなどを売っているのを見たことないが、仮に売っていたとしたら幾らですか? 月々の…

クロード・モネ Part.9

《洪水》(1896年) 《雪のアルジャントゥイユ》(1875年)国立西洋美術館 《アルジャントゥイユの画家の家》(1873年) シカゴ美術館 《アムステルダムの港》(1874年) 《ロンドン、国会議事堂:霧に透けて見える太陽》オルセー美術館 《エプテ川のポプラ…

シャーリー・マクレーン  1934年4 月24日‐ 

1984年 1959年 1959年 『アパートの鍵貸します』は、もう60年も前の作品になるんですね! そして貴女は現在86歳、お元気してますか。 ジャック・レモンも亡くなってしまい寂しいでしょ。 貴女を最後に観たのも何だったか忘れてしまいました。 ただ、若い頃の…

ジョヴァンニ・ボルディーニ  Part.2  

《The Actress Rejane and her Dog》 《歌手》(1884年頃) ボルディーニ美術館 《Madame Michelham》 《Boy with a Circle》 《 交差点》(1875年)クラーク美術館 《A Lute Player and a Listener》 《レストランのカップル》 《特報配達》(1879年頃)メ…