愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ホイットニー・ヒューストン親子の最期

晩年のホイットニー・ヒューストン歌手のホイットニー・ヒューストン(1963年8月9 日 - 2012年2月11日)が死亡当時11本の歯を失っていたことが判明した。2012年に、心臓発作とコカインの使用が合わさった浴槽での溺死により死亡したホイットニーだが、検死の…

エマ・ストーン 1988年11月6日 -  

映画で見た時は少し、細いなと思ったが、こうして見るとモデルとしても活躍できそうなスタイルですね。 貴女なら探せそうな気がします。 一度、デートの方をお願いできますか。

エロスの美学 part17 

誰だったか忘れたが、女性ヌードほど美しいものはないと言った人がいたが、私も或いはそうかと思う。

ジョージ・ベローズ 1882年8月12日 - 1925年1 月8日 

《Edith Cavell》 《Cliff Dwellers》 《夏の夜, 川沿いの道》 《Nude with Fan》 《漁師》 《Love of Winter》 《The Bridge, Blackwell's Island》 《Blue Morning》 《Blue Snow the Battery》 《娘のジャンの肖像》 アメリカの画家で「8人展(The Eight)…

モイズ・キスリング 1891年1月22日 - 1953年4月29日

モディリアーニによる肖像画 《イヴ》 《兄と妹》 《二人の少女》(1941年) 《ベル=ガズー(コレット・ド・ジュヴネル)》(1932-1933年) カンティーニ美術館 《ジャン・コクトー》 《カーテンの前の花束》(1937年)村内美術館 《ミモザの花》 《若い女性…

嗚呼・・・野村さん。

その昔、作家の司馬遼太郎さんが大阪でマンション住まいをしていた頃、「夜、遅い時間に隣の部屋に大きな男が帰って来るんだよ、何か土方でもやっているんだろうか?」と友達に言ったらしい。 その友達が、隣の表札を見に行くと『野村克也』と書いてあるのを…

岩波文庫2020 <春>のリクエスト復刊

毎年この時期、岩波文庫ファンの方はヤキモキと期待で胸が膨らんでいるだろう。 今年は何が復刊されるだろうかと。 その結果、今年は27点30冊が重版された。 岩波には「緑版」「赤版」「黄版」「青版」「白版」などがあるが、一説では全5000冊ほどの種類があ…

洋画家たちの東京 近藤 祐

これを読むと近代の画家たちは、上京生活に於いて塗炭の苦しみを味わっていたことが良く解る。 今に名の残る著名な人は、常に衣食住に苦しみ、世間の洋画に対して理解も乏しく悲惨な末路を辿った人が多い。 故に情報量も多く、これはなかなか骨の折れる本だ…

知られざる絵画 part4 

Carlo Brancaccio - Flood in Paris, 1910 ボルディーニ《Madame Michelham》 ジョルジュ・ド・ラ・トゥール《ハーディ・ガーディを演奏する盲目の老人》 (1610-1630年頃) トム・ロバーツ《羊毛刈り》(1890年) ヨハン・ハインリヒ・フュースリー《夢魔》…

1945年6月4日、神戸港

何してくれるの! まったく嘗て日本全土にバラまかれた爆弾はいったいどのぐらいの数になるのか。 人命だけではない、貴重な文化遺産の数々が焼失した。 現在の時点から見れば信じられないような写真だ。 サイパンが陥落した時点で、もっともっと政府内で話…

エロスの美学 part16 

マリエル・ヘミングウェイ ある学者の話に拠ると何故、女性のバストが大きくなったか? その問いに原始時代、狩りに出た男が洞穴で待つ、女性の下に帰って来るようにバストが進化して大きくなったと言っていたが、それはどうかな? では、何故西洋人に比べ東…

エドヴァルド・ムンク part6 

《メランコリー》 《Moonlight》 《病院での自画像》(1909年) ベルゲン美術館 《冬のフォス》(1881-82年) 《ウォーターカラー・ビーチのインガー》 《リンデ博士の4人の息子》(1903年) ベーンハウス 《不安》(1894年) ムンク美術館 《生命のダンス》(…

Marcin Patrzalek  ♬ Mission Impossible

Marcin Patrzalek - Mission Impossible (Solo Acoustic Guitar) 生年月日: 2000年10月6日 天才的なギタリストですね、まだ19歳。 確かによく聴いているとMission Impossibleです。

ジャクリーン・ビセット Part.2

この人、あまり笑っている写真のない女優さんだが、それだけにどんな人なのか、もうかれこれ半世紀近く前から気になっている。 その笑顔をぜひとも見たいと多い、世界中を探し回ってみたのだが未だにご対面はならず。少し疲れ申した。

ヨハネス・フェルメール  1632年10月31日? - 1675年12月15日? 

《信仰の寓意》 《小路》1658年 アムステルダム国立美術館 《フルートを持つ女》 《眠る女》1657年頃 《紳士とワインを飲む女(ぶどう酒のグラス)》(1658-1660年頃) ベルリン国立美術館 《赤い帽子の女》(1665-1666年頃) ワシントン・ナショナル・ギャラ…

愛よ、愛 岡本かの子

本書は散文というか何というか、短歌あり小説あり随筆ありと、編集者の方でかの子の死後、勝手に集約したのか分からないが、明治生まれの彼女の文体は多少読みづらいところもある。 然し、かなりの才能は伺える。 例えば精神病院の待合で見た光景をこのよう…

クロード・モネ part,2

《草上の昼食》(1866年)プーシキン美術館 《ラ・グルヌイエールの入浴者》(1869年) 《トゥルーヴィルの防波堤、干潮》(1870年) 《庭の女たち》(1866-1867年)オルセー美術館 《トルヴィルの浜辺》(1870年)ロンドン・ナショナル・ギャラリー 《ジヴェ…

古き良き時代の女優 part.5

ボニータ・グランビル(1948年) イヴォンヌ・クレイグ 1937年5月16日 - 2015年8月17日 マーサ・ヴィッカース 死没:1925年5月28日-1971年11月2日 ジャネット・マクドナルド 1934年 1903年6月18日 - 1965年1月14日 エスター・ウィリアムズ 1921年8月8日 - 2013…

不貞の季節 団 鬼六

『薔薇族』だったか何だったか、確か二種類ほどSM雑誌があるのは知っていたが、その手の本は一度も買ったことがない。 団 鬼六、宇能鴻一郎と有名なエロ・SM作家がいたが名前しか知らなかった。 本屋に行くと、官能小説のようなコーナーもあって、立ち読…

スパルタカス

Spartacus battle scene スタンリー・キューブリック監督作品、1960年、カーク・ダグラス主演の映画だったが、このローマ軍との決戦を見るたびに、エキストラの数といい装備といい、まあ、監督業の大変さには驚く。 制作費がいくらか知らないが会社側もビッ…

人のセックスを笑うな  山崎ナオコーラ

39歳の美術専門学校の女性教師と、その学校の生徒19歳の恋愛話だが、男子には、この年頃にありがちな年上願望みたいなものを思い出すかのような小説で、私の場合、18歳当時、5歳年上の人と付き合ってはいたが、流石に20歳上というのは考えたこともなかった。…

訃報 カーク・ダグラス 1916年12月9日 - 2020年02月6日

ハリウッド界の最長老カーク・ダグラスが遂に逝ったらしい。 103歳の大往生で本当にご苦労さまでした。 この人、私の父と同い年で誕生日もひと月未満と近く、父は50歳で亡くなったが、その倍以上も生きて、息子のマイケル・ダグラスがある面、羨ましい。 私…

猿回し

先日、とある神社に行った折り、猿回しの興行に出くわした。 初めに、猿使いのお兄さんが「この中で、猿回しを見たことのある人いますか?」と、訊くと観客の中から手を上げた人は1名しかいなかった。 そりゃあそうだろう、猿回しなでは誰でも知っているがテ…

睡眠時無呼吸症候群

近年、よく耳にする病名で広く世に広まっている。 バス運転手、タクシー、普通乗用車だったか、この病気が原因で事故を招いている。 そんなことは知っていたが、「えっ、私が」ってなもんです。 いやいや、まだ確定したわけではなく、その可能性があるという…

レンブラント・ファン・レイン 1606年7月15日 - 1669年10月4日 

《三人の歌手 (ヒアリング)》 《ペリシテ人に目を潰されるサムソン 》(1636年) 《自画像》 《自画像》(1665年) 《預言者エレミア》(1630年)アムステルダム国立美術館 《牢獄の聖パオロ》(1627年)シュトゥットガルト美術館 《聖書を読む老女》(1631…

ブリジット・バルドー part.3 

1961年 1962年 1962年 私の見るところ、モンローとバルドーの脱ぐ率は同じぐらいに思うがどうだろうか。

シャッター・チャンス part.11

珍しい白いトナカイ (1989年) ゾラ・バッド&メアリー・デッカーは1984年のオリンピック3000m決勝で衝突した ダラスのダウンタウン 1963年11月22日 Oahu by night 国立公園、カリフォルニア州ゾラ・バッド&メアリー・デッカーの接触事故は当時、散々検証され…

クロード・モネ part4 

《サン=タドレスの海岸》(1864年) 《セーヌ河の朝》 1897年 《サン・ラザー駅の外》 《ひなげし》(1873年) 《アルジャントゥイユの芸術庭園のカミーユ・モネと子供》 《アトリエの自画像》 《睡蓮の池》(1907年) 《ジヴェルニーのモネの庭》(1900年…

天牛書店で古本購入

『恋人たちの風景 ピエール・ロチと行くロマン紀行 / 伊原正躬』 『フロイトの函』 デヴィッド・マドセン 『セザンヌの散歩道』藤谷千恵子 『杏っ子』室生犀星 『向田邦子の青春』 『春画の色恋 江戸のむつごと「四十八手」の世界/白倉敬彦』 『ある人の生の…

バディ・ホリー、飛行機事故 1959年2月3日

バディ・ホリー、リッチー・ヴァレンスが乗った飛行機事故で、二人の才能は奪われてしまった。 さぞかし恐かっただろうに。