愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

'BAD GIRLS' the HSCC

'BAD GIRLS' the HSCC 若い人は聞き覚えはないですよね。 ドナ・サマーが1979年に放ったヒット曲です。 歌ははこの3人娘の方が上手いですね。 ♪バー、ガールって歌いながら、時折、気張るところがありますが、堪りませんね。 内容的には夜になると出て来る娼…

ジェームズ・ティソ Part.2 

《ロンドンの訪問者》(1874年)ロンドンの訪問者 《店の娘》(1882-1885年)アートギャラリー・オブ・オンタリオ 《ロイド嬢》(1876年)テート・ブリテン 《朝の乗車》個人蔵 《浅瀬で待っています》(1873年頃)個人蔵 《10月》(1877年)モントリオール…

エロスの美学 Part.27 

7 Ken Pegg Helmut Newton Thomas Freyer Studio CMC Joe Kozlowski Johan Swanepoel Koray Erkaya 猥褻か芸術かの論争を最近聞かないが、今となってはこの手のヌード写真を見て、欲情するような男子もいないのではないだろうか。 写真家も芸を凝らしたもの…

ポール・セザンヌ Part.10 

《ジャ・ド・ブッファンの近隣》(1885-1887年)ソロモン・グッゲンハイム美術館 《温室のセザンヌ夫人》(1891年) 《マンシーの橋》(1879年-1880年) 《永遠の女性》(1877年) 《サント・ヴィクトワール山の広野》(1879-1880年) 《煙草を吸う男》(189…

マリリン・モンロー Part.21 

1960年 1950年 1953年 1951年 1952年 もうね、貴女の写真も210枚目です。 まだまだ出てきますよ。 貴女への愛が届くように、どんどん発掘しますからね。 誰にも負けない愛を貴女に分かってもらうために。 やはり貴女が一番です。 何も要りません、ただ貴女か…

エドヴァルド・ムンク part.13 

《ハンス・イェーゲルの肖像》(1889年) 《黄色い丸太》(1912年) 《自画像》(1882年)ムンク美術館 《二人、孤独な人たち》(1933-1935年)ムンク美術館 《病める子Ⅰ》(1896年)ムンク美術館 《インゲルの肖像》(1892年) 《自画像/時計とベッドの間…

開脚 Part.4 

クロエ・セヴィニー スーザン・サランドン 1978年 メリッサ・ベノイスト アン・マーグレット Julia Rose キャサリン・ゼタ=ジョーンズ ジョーン・ブロンデル 1906年8月30日 - 1979年12月25日 私は女性ではないので何とも言えないが、昔から女が股を開くのは…

モーリス・ドニ  1870年11月25日 - 1943年11月13日 

《セザンヌ礼賛》(1900年)オルセー美術館 《ミューズたち》(1893年)オルセー美術館 《赤いエプロンドレスを着た子ども》(1897年)個人蔵 《朝食》(1901年)シュテーデル美術館 《ペロス・ギレックの水浴》(1909年頃) 《ポリュペモス》(1907年)プー…

シャーリーズ・セロン  1975年8月7日 -  

2001年 1998年 1998年 2015年 1997年 1999年 大胆なポーズですね。 然しね、貴女の演技力が凄いのは知ってます。 性格の強い女がこういうあられもない姿を見せ付けると、猶更、挑発度が増しますね。 これ、プライベートでもお願いしますよ。 だから、数年前…

ジャン・ベロー 1849年1月12日 - 1935年10月4日 

自画像 《菓子店グロッペ》(1889年)カルナヴァレ美術館 《シャンゼリゼのラウンドアバウト交差点》(1880年) 《手紙》 (1908年) 個人蔵 《フランスの街の通りを歩くローストナッツを食べる女性》 《パリ、アーヴル通り》 《パリのキオスク》(1880-1884年…

エヴァ・グリーン part3 

エヴァさん、あんまりうろちょろしないでくださいよ。 僕はね、貴女のその強い眼差しでいつも見つめられていたいんですよ。 キツイ熱視線がセクシーな貴女、それだけで私はイッテQですから。 貴女の男性遍歴なんてどうでもよいのです。 今現在が全てですから…

グラント・ウッド 1891年2月13日-1942年2月12日 

《アメリカン・ゴシック》 1930年 まさかモデルの写真を見るとは思わなかった! 確かに本人に違いない。 干し草用フォークを持っているので農夫だろう。 しかし、ここまでそっくりに描かれると嬉し恥ずかし絵は永遠で、得したような気持ちではないだろうか。…

5000 Volts - I'm On Fire [1976]

5000 Volts - I'm On Fire [1976] 先日、YouTubeを見ていたら、ある映像のバックに流れていた曲のタイトルがどうしても思い出せなかった。 こういうことの大嫌いな私は、何とか手立てはないかと思案すること3日。 そうだと思い出したのが、スマホで音楽を聴…

フィンセント・ファン・ゴッホ Part.27  

《 牛(ヨルダーンスを模して》(1890年) 《耕す人と風車のある畑》(1889年)ボストン美術館 《ニュネンの古い教会の塔》(1884年) ビュールレ・コレクション 《女性の顔》(1884-1885年) 《背景に馬車と列車のある風景》(1890年)プーシキン美術館 《…

見たかった共演 Part.5 

Danny Kaye and Ingrid Bergman 1956年 Catherine Deneuve and Paul 1987年 Catherine Deneuve and Alain Delon Jane Birkin and Romy Schneide Donna Reed and Esther Williams David Bowie and Mickey Rourke Peter O'Toole and Richard Burton Freddie Me…

カミーユ・ピサロ Part.5 

《自画像》(1873年) オルセー美術館 《洗濯女》(1880年) メトロポリタン美術館 《部屋の窓からの眺め、エラニー》(1888年)アシュモレアン博物館 《収穫》(1882年)アーティゾン美術館 《ポントワーズの工場)(1873年)イスラエル博物館 《収穫,ポン…

エリザベス・テーラーPart.6 

1967年 1948年 1950年 Richard Burton and Elizabeth Taylor 1959年 ねえエリザベス、早く私を捕まえなくて宜しいのですか。 うかうかしていると、他の美女が私に言いよって来てしまいますよ。 貴女より若い美女軍団を沢山知っているのですからね。 いつま…

ピエール=オーギュスト・ルノワール Part.12

《初めての一歩》(1876年) 《モスローズ》(1890年)個人蔵 《シャルパンティエ夫人とその子どもたち》(1878年) メトロポリタン美術館 《ポンデザール(芸術橋)》(1867-1868年)ノートン・サイモン美術館 《穀物の収穫》(1873年)個人蔵 《髪を整える…

追悼 エディ・ヴァン・ヘイレン

Van Halen - Humans Being (Twister - Movie Soundtrack) マイケル・ジャクソン以来、ホイットニー・ヒューストン、プリンス、ジョージ・マイケル、デビッド・ボウイ等々、有名アーティストが次々に亡くなっているが、今度はエディ・ヴァン・ヘイレンの死亡…

宮崎勤 精神鑑定書―多重人格説の検証 滝野 隆浩

本書の出版は1997年1月とある。 この段階ではまだ日本には多重人格障害という概念はなかったようだ。 故に著者は言い切る。 死刑と言う結論が先にあったのだ。四人の幼女を殺めた男を無罪にすることはできない。それは社会が許さない。そのためには被告が犯…

イリヤ・レーピン Part.3 

《何という広がりだ!》(1903) 国立ロシア美術館 《ブーケ》(1892年)トレチャコフ美術館 《夏の風景》(1879年)プーシキン美術館 《1905年、10月18日》(1907-1911年) 《トンボ》(1884年) 《トルコのスルタンへ手紙を書くザポロージャ・コサック》(1880年…

葉山三千子 (ナオミ)

谷崎潤一郎が映画会社・大活で製作した4本の作品は、現在いずれもフィルムが残っていないという。 大正9年5月、谷崎は4月に創設されたばかりの大正活動映画株式会社に脚本部顧問として招聘され、直接映画に関わりを持つようになり、第一回作品として製作…

ニコライ・フェーシン 1881月11月26日-1955年10月5日

《ロモラに扮するリリアン・ギッシュの肖像》(1925年) 《マドモアゼル・ポドベルスカヤの肖像》 (1912年) 《ロシアの歌手マルシアの肖像》(1930-1939) 娘であるイーヤ・フェーシナの肖像画 レーニンの肖像画 《ヴァーリャ・アドラツカヤの肖像》 (1914年) 《…

古き良き時代の女優 part.11 

ヴァージニア・ブルース 1937年 1910年9月29日 - 1982年2月24日 ジョーン・ベネット (1938年) 1910年2月27日 - 1990年12月7日 グリニス・ジョンズ 1948年 1923年10月5日 - ラレイン・デイ 1920年10月13日ー2007年11月10日 グウィリ・アンドレ 1908年02月04日…

アルフレッド・シスレー Part.3 

《ノルマンディの水路》(1894年)ルーアン美術館 《ブージヴァルの風景》(1876年)メトロポリタン美術館 《ロワン運河畔の朝》(1891年) 《ハンプトン・コートへの道》(1874年)ノイエ・ピナコテーク (ブージヴァルの夏)(1876年)ビュールレ・コレク…

第20回四天王寺 秋の大古本祭

「武士道とは死ぬことと見つけたり」と佐賀藩の葉隠は言うが、「古本道は未だ知らざる本を探したり」と拙者は言いたい。 そうなんですね、この病がかなり怖ろしいものだと既に気が付いている。 積読本が300冊に近づいているからで、果たしてどうなるのか自分…

ジョン・エヴァレット・ミレイ Part.3 

《シンデレラ』(1881年) 個人蔵 《イザベラ》(1848-1849年) ウォーカー美術館 《眠り》(1865-1866年)個人蔵 《両親の家のキリスト》(1849〜50年) 《マリアーナ》(1850-1851年)テート・ブリテン 《過ぎ去りし夢・浅瀬のイサンブラス卿》(1857) レデ…

ロレッタ・ヤング 1913年1月6日 - 2000年8 月12日 

1941年 1938年 1933年 1932年 1942年 1940年 1932年 1932年 1930年 1936年 美人ですね、輝くような笑顔に光り輝くその瞳に惚れました。 貴女、1947年にオスカーを受賞した時、「やっとのことで…」と言ったまましばし絶句したんですってね、そりゃ、女優歴20…

フィンセント・ファン・ゴッホ Part.26 

《モンマルトル》(1886年) 《機織る人》(1884年)ボストン美術館 《2人の人物のいる農家》(1890年) 《洗濯する女性のいる運河》(1888年) 《真鍮の釜と水差しのある静物》(1885年)ゴッホ美術館 《麦畑の農家》(1888年) 《岩とオークの木》(1888年…

シャッター・チャンス Part.18 

Andy Prokh これ、猫がチェスしてるの! Mr Time 何してるの? Deep これも何してるの? 20s Hotel in the Colombian ドッヒェー、これどうやって石材なんかを運んだの。 それに、ここまで辿り着くまでに疲れそうだ。 シロナガスクジラ 体長29.9メートル 長…