愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ジェーン・ラッセル 1921年6月21日-2011年2月28日 89歳没

ロッド・スチュワートの『スーパースターはブロンドがお好き』というアルバムは、ジェーン・ラッセルとモンローが共演した『紳士は金髪がお好き』を捩ったものですよねジェーンさん。 貴女の色気はモンローと違って、なんてったて野性味。 それに大人の色気…

ドリス・デイ逝く 1922年4月3日- 2019年5月13日

Doris Day - Dream A Little Dream of Me 現在、ドリス・デイのCDを買おうと思えば、おそらくジャズのコーナーに仕分けされているはずだが、厳密にいえば彼女の曲はジャズではない。 いわゆるポップスの部類だが、そのためかあまりドリス・デイの曲が好きと…

YUI  ♬Fight

YUI 「ねえ、お父さん....」 父親 「ふん、なんだ」 「お父さん、聴いてくれる、新しい曲できたの」 「新曲か!」 「うん、なかなかいいと思っているんだけど」 「おう、演ってみろ」 「しっかり聴いてよ」 「分ってるよ」 「まだ、誰にも聴かせてないのよ」…

クリシーの静かな日々 ヘンリー・ミラー

本作は何年か後にパリ時代の、主に娼婦相手の性生活を単に本人が思い出すまま書いているだけの話で、別に面白いというわけではない。裸で戯れる写真なども掲載されているが、何ら欲情を伴わない意味のないようにも思うのだが、ただ書き手が有名人というわけ…

Tom Waits & Rickie Lee Jones ♬Rainbow Sleeves

Tom Waits & Rickie Lee Jones *Rainbow Sleeves* いい曲だな! 作曲はトム・ウェイツ、唄はリッキー・リー・ジョーンズ。聴くほどに味わい深くなる。二人は元は恋人でした。録音は録音は1978年12月4日。 Don't let the blues stop you singing Darling, you…

昭和ベエゴマ奇譚―字あまりエッセー  滝田ゆう

滝田ゆうと田中小実昌の本は古本屋で見つけ次第、何でも買ってやろうと思っているのだが、この本はどうも読み辛かった。今は無き旺文社文庫1982年1月が初版だが、調べてみても読んだ人が見つからないほど、つまらないのか埋もれてしまったのか。申し訳ないが…

1945年5月11日 沖縄近海

1945年5月11日、2機の特攻機の突入を受けて炎上する空母バンカー・ヒル。 74年前の今日ですね。 本当に恐ろしいことだと思う。 空母目掛けて体当たりなど出来るものではない。 然し、どのみち死ぬと決まっているなら我々日本人としては、途中で撃ち落される…

フェルメール展

【報ステ】フェルメール“幻のキューピッド”修復(19/05/08) 家に一冊、読んでないフェルメールの本があり、このニュースを見るに及んで私もにやって来ました倦怠期、いやいや、行って来ましたフェルメール。 もう残り3日間とあって、さすがに関西の住民は全員…

Sir James Gunn 1893年7月30日-1964年12月30日

殆ど肖像画ばかりを書いているが、中でもこの一枚は気に入った! じっとこちらを見つめている、そこがいいでしょ。 知的で冷徹の美人、貴女のような女性はどのように口説いたらいいのですか。

愛情69

愛情 55 はじめて抱きよせられて、女の存在がふはりと浮いて、 なにもかも、男のなかに崩れ込むあの瞬間。 五年、十年、三十年たつても、あの瞬間はいつも色あげしたようで、 あとのであひの退屈なくり返しを、償つてまだあまりがある。 あの瞬間のために、…

ディック・セント・ニクラウス ♬Magic

DICK ST. NICKLAUS - Magic 70年代、変幻自在の様相を帯びて、良くも悪くも粗削りのロックは80年代に入ると、洗練されながらジャンルは縮小され耳に心地よく、まるで包装紙に包んで女の子にプレゼントされるように変化し、むさ苦るしいジーンズは捨て、ヨー…

日本永代蔵 井原西鶴

江戸時代のベストセラー『日本永代蔵』は、一代で巨万の富を築き上げた藤市(ふじいち)の倹約精神を扱った本だが、その吝嗇っぷりが可笑しい。 年の暮れ、藤市の店に餅屋が注文された餅を届けにやって来た時のこと。持って来たはいいが、搗き立てのその餅を…

高橋松亭 明治4年1月2日-昭和20年2月11日

大田区を愛し大田区で死んだ高橋松亭。 江戸情緒そのままに今では失われてしまった自然豊かな東京を、版画の世界を通して見る美しさ、これが好きなんですよね! 《裸婦と猫》 《千束の池》 《新井宿》 《あさが谷》

モナ・リザが盗まれた日 セイモア・V. ライト

「いかなる物であれ美術市場で不足をきたす物があれば、そしてそれに応じて高値を呼ぶものがあれば、そこに必ず偽造行為が登場する」 フランク・ジェウェット・マザーという批評家が言っているらしい。 価値のある物の偽造とは、需要と供給の法則の副産物に…

ゴッド・ファーザー 再会45周年記念

ロバート・デ・二ーロ、フランシス・フォード・コッポラ、アル・パチーノ ダイアン・キートン、ロバート・デュバル、ジェーム・ズカーン、タリア・シャイア 素晴らしい、本当に素晴らし! ありがとう、ほんとうに素晴らしい映画をありがとう! みなさんの名…

破礼句

「破礼句」とは「ばれく」と読み猥褻な句、男女の下半身にまつわる川柳を指す言葉らしいが、あまり下卑過ぎてもいけないらしい。 そこで今日私が選んだ川柳。 出会茶屋 なにか男の わびる声 破礼句の場合、詫びる言葉といえば決まって「もう出来ません、お許…

Rock This Town

Black Cat Trio & Donna ''rock this town '' @ Rockwell's Diner Runcorn 令和初めての曲はストレイ・キャッツのロカビリーを選んでしまったが、どうなんだろうか。 オリジナルは30年以上前になると思うが、ブライアン・セッツァーのボーカルとリード・ギタ…

ヒンデンブルク号の炎上

飛行船ヒンデンブルグ号爆発事故 (カラー処理映像) 昨日、ロシアの旅客機が落雷のためか、緊急着陸しながら猛火に包まれていく映像が配信されたが、41人が死亡とある。 逆にあの中を生存者はどうやって脱出したのだろうか。 後ろからみるみるうちに炎に包ま…

モンタギュー・ドーソン

どうこれ、すっごいね! 絵の才能に恵まれながら無名のままに終わってしまう画家などは、世界中に腐るほどいるのだろうが、私などから見れば、こんな絵が描けるのに知られずに忘れ去られてしまうのは本当に惜しい気がする。 然し、こんなに揺られたらゲボゲ…

銃殺

メキシコ革命で銃殺とあるが、この至近距離で目隠しもなしで撃つ。 彼はいったい、この最期をどういう気持ちで迎えているのだろうか! 横には既に撃たれた人が倒れている。 一方、こちらの親子はSSに撃たれようとしている。 この母親が何をしたというのか! …

1944年2月15日 モンテ・カッシーノの戦い

連合軍のイタリア戦線突破口としてモンテ・カッシーノの戦いは始まり、修道院が枢軸軍守備隊の監視所として使用される懸念があったため、アメリカ軍は1,400トンに及ぶ爆弾で修道院を爆撃、その結果が上の写真だが、然し、実際にはドイツ軍の守備隊は配置され…

『Z』ヘンリー・マンシーニ

Henry Mancini 映画「Z」 Theme from " Z " ヘンリー・マンシーニについては今更語ることもないが、17歳ぐらいの時に彼の映画音楽全集を買ってよく聴いていた。中でも、69年製作でフランスとアルジェリアの合作『Z』という映画のサントラが素晴らしい。 『Z…

Glennis Grace  ♬Run To You

Ladies Of Soul 2017 | Run To You - Glennis Grace 私にとっては何と言っても黒人女性ボーカルなんですね! ジャズ・ボーカルに始まり、ブルース、ソウル、ポップスと、もう向かうところ敵なしというほど迫力ある声量。 歌は安心した心で相手に身を委ねるよ…

ジャズの集合写真

この写真はかなり貴重なものなんだろう! 10年程前、知り合いの経営するレストランに行った時、初めてこれを見て、何だろうと思っていたら、その人が、これにはジャズの有名人が殆ど写っているんだと言っていたのが印象的だった。 最近、名前入り写真を見つ…

いつまでもいつまでもお元気で 知覧特攻平和会館

毎年8月になると決まって終戦特集のような番組がNHKで組まれるが、特攻隊に関するものを見たのは、かれこれ30年以上前の話か。 その中で、ある隊員が両親に宛てた最後の手紙に痛く感動したことがある。 はっきりした内容は忘れたが、こんなことが書かれてい…

権平太一作品集

http://news.livedoor.com/article/detail/12846124/ まあ、見てやっておくんなさいまし。 江戸の情緒を醸し出しているのか、いと鮮やかなりしその姿。 失われてしまった日本の美と奥床しさを見るようで惹き込まれます。私は特に蓮の葉が浮かぶ池の中で写さ…

肉声 宮﨑勤 30年目の取調室 安永英樹

その昔、NHK特集で『声』という番組を見たことがある。 あの「吉展ちゃん誘拐殺人事件」の犯人小原保と最後の岡っ引きと言われた名刑事・平塚八兵衛が交える取り調べの様子を録音したもので、生々しい二人の会話が聞こえるが決して暴力を用いるようなことは…

ポツダム 1945年7月

1945年7月、ドイツの戦後処理問題などを話し合うため、廃墟となったベルリン郊外のポツダムで開かれた連合国首脳会議で、イギリスの外相アーネスト・へヴィンはこんなことを言っている。 (外相アーネスト・へヴィン) 先の大戦「第一次世界大戦」後に、ドイ…

令和も「長生きしたい」

【HD映像】ライト兄弟 世界初有人航空機 - Wright brothers first flight footage 世界最高齢のギネス記録を持つ116歳の田中カ子(かね)さんは、明治、大正、昭和、平成の世を生き、令和の時代も「一日でも長生きしたい」と夢を描いているそうだ。 田中さん…