愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

エドゥアール・マネ Part.5 

f:id:pione1:20200625174754j:plain

《くず拾い》(1865-1867年) シカゴ美術館

f:id:pione1:20200628173340j:plain

《煙草を吸う人》(1866年)ミネアポリス美術館

f:id:pione1:20200701184633j:plain

ロシュフォールの脱出》(1881年 チューリッヒ美術館

f:id:pione1:20200706191256j:plain

《バルコニー》(1868年)

f:id:pione1:20200708105903j:plain

オペラ座の仮面舞踏会》(1873年ワシントン・ナショナル・ギャラリー

f:id:pione1:20200715111613j:plain

《女性とオウム》(1866年) メトロポリタン美術館

f:id:pione1:20200718231357j:plain

《 テュイルリー公園の音楽会》(1862年ロンドン・ナショナル・ギャラリー

f:id:pione1:20200718232043j:plain

《ジョルジュ・クレマンソー》(1880年

f:id:pione1:20200720165307j:plain

カルメンに扮したエミリー・アンブルの肖像》(1880年  フィラデルフィア美術館

f:id:pione1:20200724184355j:plain

 《イザベル・ルモニエ嬢》(1879-1882年)メトロポリタン美術館

パリの裕福なブルジョワジーの家庭に生まれ、父はマネが法律家となることを希望していたが、中学校時代から、伯父の影響もあって絵画に興味を持ち、海軍兵学校の入学試験に2回失敗すると、父も諦め、芸術家の道を歩むことを許した。

とありますが、法律家になることを希望していたのに何故、海軍兵学校なんですか?

いずれにしても合格しなくてよかったですよ。

若し、合格していれば名もない、いち海軍将校として終わったかもしれませんからね。

貴方の場合は人物画などが得意なのですか。

特に 《くず拾い》《煙草を吸う人》なんかいいですね。

それに比べ《ジョルジュ・クレマンソー》は、別人が描いたような感じですが、クレマンソーって、もう少し威厳があるのではないですか。

f:id:pione1:20200901081915j:plain