愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

世界の飢餓・貧困 part2

f:id:pione1:20191212084806j:plain 

f:id:pione1:20191216095205j:plain 

f:id:pione1:20191221102826j:plain

f:id:pione1:20191221184912j:plain

ニューヨーク市テネメント1910

f:id:pione1:20191222190045j:plain

1980の飢えた少年と宣教師

f:id:pione1:20191227202823j:plain

f:id:pione1:20200104125430j:plain

子供がホワイトチャペルのベーカリーの窓を見つめている 1935

f:id:pione1:20200108103333j:plain

ロシアの飢饉

f:id:pione1:20200115190812j:plain

1900年代初頭のロンドン最貧児

f:id:pione1:20200119185420j:plain

大恐慌時代:すべてを失った家族は、町から乗り出すヒッチハイクを期待して高速道路で待っている。メイコン(ジョージア州)1937。

 

あれは中学生の頃だったか、社会の授業で先生がこんなことを言ったのを覚えている。

「私たちが、今、こうやって満足に食べていけるようになったなは、まだまだ最近のことなんだからね。その事を忘れないように」

そうなんですね、私の世代では生まれる数年前までは、まだ占領下にあり進駐軍がいた時代なんですよ。

当時はスーパーなどなく市場と言っておりました。

とんかつ15円、メンチカツ10円、コロッケ、5円、マグロの刺身がワンパック100円でした。

然し、これらの写真は心痛みますね。

まだまだ貧しかった日本よ、さようなら。