愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

上も極楽、下も極楽

             f:id:pione1:20190822103005j:plain

明治28年10月6日、この日の伊予松山は快晴だった。
正岡子規は友人の漱石を連れ立ってこの寺に来た。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E5%8E%B3%E5%AF%BA_(%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%B8%82)#/media/

 

宝厳寺に謁づ。一遍上人御誕生の霊地とかや。古往今来当地出身の第一の豪傑なり」

 

と述べ、

 

「山門に腰うちかけて」

 

一句詠んだ。

 

色里や 十歩はなれて 秋の風

 

山門から下は、明治の昔は色里、つまり遊郭だったらしい。
誰が言ったか階段を挟んで上と下。

 

「上も極楽、下も極楽」


なるほど!風情ある当時の佇まいを一度見たかった。
どんな色恋沙汰がこの界隈にあったのだろうか。
正史に載らない庶民の歴史、みんな秋の風がさらって行ってしまったか。

 

色里や 是非も行きたいや 伊予の国

 

ダメかかな、これでは!