愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

平成の30冊

朝日新聞「平成の30冊」

「平成の30冊」は、新聞や週刊誌で書評を執筆している方々のアンケートで選びました。1989年~2018年に出た本の中からベスト5を選んでいただき、1位から順に5~1点と点数化し、集計。120人から回答が寄せられました(回答者の肩書は2019年3月現在)。

                f:id:pione1:20190307191642j:plain

1位「1Q84」(村上春樹、2009年)

2位「わたしを離さないで」(カズオ・イシグロ、2006年)

3位「告白」(町田康、2005)

4位「火車」(宮部みゆき、1992)

4位「OUT」(桐野夏生、1997)

4位「観光客の哲学」(東浩紀、2017)

7位「銃・病原菌・鉄」(ジャレド・ダイアモンド、2000)

8位「博士の愛した数式」(小川洋子、2003)

9位「〈民主〉と〈愛国〉」(小熊英二、2002)

10位「ねじまき鳥クロニクル」(村上春樹、1994)

11位「磁力と重力の発見」(山本義隆、2003)

11位「コンビニ人間」(村田沙耶香、2016)

13位「昭和の劇」(笠原和夫ほか、2002)

13位「生物と無生物のあいだ」(福岡伸一、2007)

15位「新しい中世」(田中明彦、1996)

15位「大・水滸伝シリーズ」(北方謙三、2000)

15位「トランスクリティーク」(柄谷行人、2001)

15位「献灯使」(多和田葉子、2014)

15位「中央銀行」(白川方明2018)

20位「マークスの山」(高村薫1993)

20位「キメラ」(山室信一、1993)

20位「もの食う人びと」(辺見庸、1994)

20位「西行花伝」(辻邦生、1995)

20位「蒼穹の昴」(浅田次郎、1996)

20位「日本の経済格差」(橘木俊詔、1998)

20位「チェルノブイリの祈り」(スベトラーナ・アレクシエービッチ、1998)

20位「逝きし世の面影」(渡辺京二、1998)

20位「昭和史 1926-1945」(半藤一利、2004)

20位「反貧困」(湯浅誠、2008)

20位「東京プリズン」(赤坂真理、2012)

 

そうか、なら全紙アンケート調査をしてもらって知りたいものだ。