愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

マーラー 交響曲第五番から アダージェット

www.youtube.com

ヴィスコンティの追求した退廃の美学というのは結局私には理解できなかった。

日本にもかなりのファンが居ることは承知しているが、だからと言う訳ではないが私も何本か鑑賞してみた。このあまりに芸術的なマーラーの曲が効果的に使われていることには納得するが、しかし映画の追及するところは、まだ私も若過ぎたのか解らなかった。いや、ヴィスコンティのどの作品も理解できてない。

『ベニスに死す』のロケ地となった場所は日本人には馴染みのないベネチアの南東に浮かぶ国際都市リゾートのリド島。
主な舞台となったのがホテル・デ・バン。
ミラノの大公爵家に生まれ幼い頃から芸術に深く親しみを抱いて成長したヴィスコンティは作曲家のマーラーを思い浮かべながら美と老いのはざまで苦悩する主人公を想像し没落する貴族という自分自身の姿をも投影させながらこの映画を完成させたらしい。

確かに官能的な旋律で全編を通して流れるマーラーの曲はヴィスコンティの持つ退廃の美学をより一層鮮やかに浮かび上がらせてはいるが、どうも生理的にヴィスコンティを受け入れられない。
 ハリウッド映画は合理性と単純さを追求しているがヨーロッパ映画の持つ深層心理の追求となるとかなり私も苦心惨憺。
 
しかし、当時、世界一の美少年と言われたビョルン・アンデルセンとダーク・ボガートの視線の交差は素晴らしい!