愛に恋

    読んだり・見たり・聴いたり!

あの日、あの時、写真は語る

沖縄県民斯ク戦ヘリ

78年前の今日。1945年6月6日,沖縄根拠地隊司令官・海軍少将大田実が「沖縄県民斯ク戦ヘリ 県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」との電文を海軍次官あてに打電する。6月13日,豊見城の海軍壕内で自決。私、22年前にここ見てきました。どうしても行き…

偉人伝 Part.4 

ウィンストン・チャーチル 1904年30歳 ヨシフ・スターリン 1902 マーティン・ルーサー・キング・ジュニア アーネスト・ヘミングウェイ 1865年の降伏後のアポマトックスでのロバートE.リーとその息子たち アレクサンドル・ソルジェニーツィン J・D・サリンジ…

1942年6月4日,ミッドウェー海戦

1942年6月4日,ミッドウェー海戦。写真は7時30分~40分ごろ,空母エンタープライズより発艦準備中のTBD-1「デバステーター」。日本側は空母4隻を撃沈された。敵将はスプルーアンス少将。優秀なる操縦士を数多く失い惨憺たる敗北。私なら狂い死にしたいぐらい…

「写真の日」

昨日の私の誕生日、実は日本写真協会制定の「写真の日」なんです。3年前の2020年6月1日、東大史料編纂所技術専門職員の谷昭佳さんが日本写真協会賞の学芸賞に輝きました。対象は幕末・維新期の日本の風景を甦らせる「古写真研究プロジェクト」。その1枚、関…

78年前の今日。

何と、78年前の今日。1945年6月1日,第2回大阪大空襲。09:28から11:00にかけて,大阪港と安治川右岸の臨港地区,城南の陸軍施設周辺を509機のB29が爆撃。港区と大正区に壊滅的な被害が生じた。写真は都島区の鐘紡淀川工場付近を飛行するB-29。「ちょうど今頃…

1987年のゴールデン ゲート ブリッジの開通 50周年

推定80万人がイベントに参加した。 私なら絶対行かない。 圧死、トイレ、いつになったら抜け出せるのか分からないので。

ドイツによるロンドン空爆

ドイツによるロンドン空爆の余波のさなか、孤児となりぬいぐるみを抱きかかえた少年が、廃墟となった家の中に立っていた。有名な写真家、トニ・フリッセルは、この感動的な場面について次のように述べている。「彼が遊びから帰ってきたところ、瓦礫と化した…

偉人伝 Part.5 

フレッド・アステア ジュール・ヴェルヌ The Little Princesss, 1917 テネシー・ウィリアムズ ゴッホ アレクサンドル・デュマ ジョン・スタインベック アル・カポネ 1931 白黒の鋭いペン画で知られ、ヴィクトリア朝の世紀末美術を代表する存在で、オスカー・…

リュウグウノツカイ

リュウグウノツカイです。 大きいですね、昔、竜宮から使いがダメオ・コーポレーションに来たことがありましたが。

78年前の今日。1945年5月25日,空襲を受ける東京市街。B29爆撃機470機が来襲し,山手の都区部の大部分が焼失。死者3651人。画面中央は現在の東京女学館・日赤医療センター付近。東條内閣後の小磯国昭内閣でもっと真剣に命懸けで終戦を考えて欲しかった。

リング上で決着

戦争で方が付かなかった両者はリング上で決着をつけることになった。そしてついに12ラウンド、ゼレンスキーのフックがプーチンの右頬を捉えダウン! 」ワン・ツゥ・スリー・フォー、チンチンチン。ゼレンスキーがプーチンをノックアウト。ウクライナの勝ちで…

1960年5月19日 国会を取り囲んだデモ隊

1960年5月19日,新安保条約が衆議院で強行採決された。写真は1ヶ月後の6月18日,国会を取り囲んだデモ隊。安保闘争も最高潮の時ですね。樺美智子さんが亡くなられたのは15日でした。

史上最大の馬。

史上最大の馬。 こんな大きな馬がいたの、どういうこと!

78年前の今日。1945年5月14日,名古屋大空襲

クソったれ、78年前の今日。1945年5月14日,名古屋大空襲。440機のB-29による空襲で名古屋城が炎上,家屋21,905棟が被災。66,585人が罹災し,死者338人,負傷者783人。名古屋城も焼けたじゃないか。何にしてくれるんや大事な城を焼きやがって、いくら戦争で…

1920年代に撮影された歌舞伎座

初めの歌舞伎座は大正10年10月に漏電により焼失とあるので、これは二代目だろうか。然し、この歌舞伎座も東京大空襲で全焼したので現在のものは3代目になるのだろうか。

1945年5月11日,2機の特攻機の突入を受けて炎上する空母「バンカー・ヒル」。

横須賀辺りにたまにアメリカの空母が遣ってくるが、あのどでかい空母に爆弾を積んで体当たりすることを想像してほしい。とても人間業とは思えない。然し、かつてそれを本当にやってのけていた若き日本人たちがいた。見事、体当たり出来ればいいが、それ以前…

日本の偉人伝 Part.3 

多喜二忌 島田清次郎 安部公房 若山牧水 里見弴 九条武子 昭和10年 首相・岡田啓介(当時67歳) 児玉源太郎 1945年7月30日、原子爆弾の部品輸送を終え,帰路途上にあったアメリカ巡洋艦「インディアナポリス」を伊58潜水艦が撃沈。乗員883人が死亡した。写真…

日本の偉人伝 Part.2 

夢野久作 武者小路実篤と志賀直哉 志賀直哉 甘粕正彦 尾崎放哉 檀一雄 武田泰淳 岡倉天心 中原淳一 坂口安吾

上野彦馬

「今日の一枚」はこの写真です。正真正銘の侍です。真ん中の白足袋の人物が一番偉いひとでしょうか。みなさんまだ若そうですが、この後の戊辰戦争でどうなったんですかね。これは元治元年(1864)場所は長崎で撮影は上野彦馬です。

真珠湾攻撃

「トラ!トラ!トラ!」は明らかに予想外のクラッシュでエキストラがほぼ素のリアクションで逃げ回ってる駐機列に突っ込むP-40のシーンだけでも元は取れてると思う pic.twitter.com/9peHAe7YCl — 大佐 (@wizwiz9) 2022年12月8日 トラ・トラ・トラ 81年前の今…

1941年12月6日

81年前の今日。1941年12月6日,真珠湾攻撃に向かう空母「加賀」の艦上で撮影された,97式艦攻と搭乗員たちの記念写真。終戦まで生き延びた隊員はこの中にいるのだろうか。全員が20代前半ぐらいだろうか。とてつもない緊張感だろう。死を覚悟しないと出来ない…

凱旋門

かつて新宿に存在した幻の凱旋門。 この凱旋門は明治38年(1905年)に日露戦争の勝利を記念し、凱旋将軍を迎えるために建てられました。 新宿以外でも日比谷や新橋、浅草などの都内のほか、各地で凱旋門が作られる動きがあったようだ。とすると、この門を山県…

フィンランド戦争

「今日の一枚」はフィンランド戦争です。 ロシア、ソ連はいつも信用できません。 1939年11月30日、ソビエト連邦がフィンランドに侵攻、「冬戦争」が勃発した。不可侵条約を破棄し、30日フィンランドに対して開戦し、50万の大軍をもって侵略を始めた。国際連…

「蟹工船」

小林多喜二は明治36年12月1日に生まれました。つまり昨日ですね。私が多喜二の有名な「蟹工船」を読んだのは、読書サークルに入っていた23歳の時でよく覚えています。然しいつどのような形で多喜二の存在を知ったかは覚えていません。多喜二の身に何が起きた…

どんぐり頭

どんぐり音楽会のあとにアートネイチャーの本社に向かうそうです。

小津安二郎が尊敬していた志賀直哉

小津安二郎が尊敬していた志賀直哉です。 里見弴と3人で蒲郡の温泉に行ったおり、朝、「小津君、君も飲むんだろ」と言ってビールを持ってきてくれた志賀に恐縮する小津の姿が可笑しかったと随筆に書いています。

こいつが惡かったんだ!

戦争画が終わった翌年の昭和21年。 麻生豊・画「こいつが惡かったんだ!」みんなが右を指しています。 こいつだ、こいつだ、こいつだ!

世界遺産 『ヌラーゲ遺跡』

サルディーニャ島の『ヌラーゲ遺跡』。 3500年前に築かれたナゾの構造物です! 中央に高さ17mの塔がそびえ、回りには迷路のような石積があり要塞なのか、儀式の場なのか? いったいこれはなんなのか! 何のために造ったのか。

浜口雄幸首相が東京駅で右翼・佐郷屋留雄に狙撃さる

1930年11月14日、浜口雄幸首相が東京駅で右翼・佐郷屋留雄に狙撃された日ですね。所謂「男子の本懐」と言った人です。 腸の30%を摘出し一命を取り留めるも、この傷がもとで亡くなります。 原敬暗殺事件以降、駅における首相の乗降時は一般人が入れないように…

今日はエレベーターの日

1890年11月10日に浅草に完成した12階建の凌雲閣で日本初の電動式エレベーターが公開されたことを記念したものです。 しかし、当時のエレベーターはかご2機を同時に運転し1階と8階のみに止まる形式で故障も多く、のちに撤去され、1914年に再設されています。